迷子の日記。行ったり来たり。

本当に本当に本人以外にはどうでもいいようなことをつらつらと書き連ねています。このブログにはアフィリエイト広告を使っています。

ドトールでコーヒーレモネードソーダを飲んだ!

初回投稿日:2020/10/26 

ドトールコーヒーでランチ。うわさの(?)コーヒーレモネードソーダと大豆ミートバーガー。

※当記事にはプロモーションが含まれています。

 

最近、ドトールコーヒーがお気に入りです。

今日のランチは、コーヒーレモネードと大豆ミートバーガーにしました。

 

コーヒーレモネードソーダ

コーヒーレモネードソーダ|アイスドリンク|メニュー|ドトールコーヒーショップ

夏に向けた、コーヒーを使用した炭酸飲料です。
見た目が層状になるようにレモンシロップ・炭酸・コーヒーで演出しています。エスプレッソを使用することで、程よい炭酸感を残しつつコーヒーとレモンの香りをお楽しみいただけるドリンクになっています。
※テイクアウトカップにてご提供いたします。
※はちみつを使用しています。

Mサイズで113 kcal。

夏に向けた商品だったんですね…(^-^;

 

昔、担当の美容師さんが休日によく行くというカフェに行ったことがあります。

 

そこは、こだわりのコーヒーとわずかなスイーツ(クッキーとケーキがそれぞれ1~2種類くらい)があるだけのシンプルなカフェなのですが、メニューに「レモンコーヒー」があるのです。

 

いかにも寡黙なマスターに「こ、これは…?」つい聞いてしまいました。

「ヨーロッパではよく飲まれているんですよ。コーヒーには油分があるので、レモン果汁を加えるとさっぱりするんで人気みたいです」

たしか、こんな説明だったと思います。

 

興味はありましたが、どうしても味の想像ができなくて、結局、普通にアメリカンだったか、ブレンドだったか…を頼んだ気がします。

 

その頃、私は、英会話教室に通っていました。

担任は、イギリス人。

レモンコーヒーのことを尋ねたら「そんな妙なもの、イギリス人は飲まないよ!」

ゲラゲラと笑いながら言われました。

 

なんだか印象深くて、ずっと忘れずにいた「レモンコーヒー」。

こんなところで出会えるなんて!

 

紅茶バージョンもあるのですが、ここはレモンコーヒーのソーダ割、一択です('◇')ゞ

 

最初は、レモンシロップとコーヒーが二層に分かれた状態で渡されます。

そのまま、混ぜずに飲むと、甘ったるいシロップが入ってきます。

 

シロップは、はちみつ&レモンでできているようですが、酸味より甘さが強い。

 

ガサガサとストローで全体を混ぜると、ソーダとコーヒーと炭酸が混じりあってバランスが取れてきます。

 

一口ストローで吸うとレモンソーダの甘酸っぱさが口いっぱいに広がると同時に、コーヒーの香ばしさが鼻から抜けて、何とも言えない不思議な感覚。

 

これはクセになります。

 

大豆ミートバーガー 

 全粒粉サンド 大豆ミート ~和風トマトのソース~|全粒粉サンド|メニュー|ドトールコーヒーショップ

香ばしい風味の全粒粉入りパンに、「畑のお肉」といわれる大豆を主原料とした大豆ミートハンバーグを使い、きんぴらごぼうと和風トマトのソースとともにサンドしました。
大豆とは思えないお肉感ときんぴらごぼうの食感で、満足感を得られる一品です。

※全粒粉サンドは、小麦粉と全粒粉を使用したパンになります。
※植物性原料を使用した食材で作った全粒粉サンドです。(各食材の主原料に動物性食材を使用していないことを確認しています。)
※本商品の植物由来とは、食塩・パン酵母などを除きます。
※食材製造工場および店舗では動物性食材を含む製品を扱っています。
※完全な菜食主義の方に向けた商品ではありません。

 

食べると「大豆」です。豆を感じます。

豆が苦手な方には向かないかな…。

普通のハンバーガーをイメージすると、少し物足りないかも。

やっぱり大豆なのです。

 

 

大豆ハンバーグの上に乗った「きんぴらごぼう」がボリューム感を出しています。

ごぼうより、レンコンの方がしっかりと感じられ、レンコン好きにはたまりません。

素揚げかと思うほどパリパリです。

 

レンコンたっぷりのきんぴらごぼうと大豆ハンバーグをレタスと上手くつなげているのが和風トマトソース。

ケチャップのような強い酸味はなく、代わりにお醤油の風味があります。

 

全粒粉バンズで挟んであるので、大きな口で頬張ってもヘルシー。

しっかりと食べ応えがあるのに、わずか308 kcal。

 

十分に満足できました !(^^)!

 

自宅でもオーガニック食材を!>>食材宅配ココノミ

近所で稲刈り

初回投稿日:2020/10/25/215347

うららかな一日でした。

近所を歩くと、ちょうど写真と同じように稲刈りをしていました。

 

ん?

 

もう、とっくに時期は過ぎていると思っていたのですが。

 

どうりで、鼻が痛かったわけです。

 

イネアレルギーなもので。。。

 

部屋にいると寒い。

部屋の方が寒い。

 

もう10月も終わりです。

 

書きかけのブログを3つ、下書きで保存しました。

明日以降、完成させられたらいいけれど。

 

なんだか、絶望が隣に座っているようで、何にも集中できず、何をしても気が紛らわせないのです。

 

文章がまとまらない分、思い立って、過去記事の画像を編集してみました。

少しは要領よくなった気もしますが、画質が荒く、大きさもまちまちなので、まだまだですね…。


元記事>>猫 - 迷子の日記。行ったり来たり。

 

画像を全部編集してみました。

そこで初めて、人懐っこい猫の顔をまじまじと見たのです…。

 

友人が、猫を飼うために引っ越しました。

今月の28日には、保護猫をお迎えするそうです。

 

アレルギー体質なので、猫アレルギーが気になりますが、気晴らしに引っ越し祝いのワインを持って訪ねてみようかな。

 

ブログは、公開した記事をときどき見直して、ブラッシュアップするのが良いそうです。

 

リライトです。

>>【ブログ運営の基本】リライトのススメ - 迷子の日記。行ったり来たり。

 

 

何にも執着できない私ですが、自分のブログ、ときどきはリライトして、愛着を持って育てていけたらいいなと思います。

 

いつか黄金色の稲穂になるまで。

 

365記事目の投稿!

初回投稿日:2020/10/23 最終更新日:2023/09/23

f:id:I_am_an_easy_going:20201023134118p:plain

この記事を投稿すると365記事です!

一年は、誰にとっても365日。

平等です。

 

厳密に言えば、今年はうるう年なので、366日ですけれど。

 

オリンピックも延期となった今年。

個人的には、ブログを始めてからは1年以上が経っているわけですが、365記事投稿するには、非常な労力が必要でした。

 

ブログを開設したのが、去年の8月22日です。

計算すると、今日で428日。

1年と2か月プラス1日が経ったらしい。

 

そうして428日目にしてやっと1年分の投稿ができたのです。

 

ブログを書くことは、私にとって、ある1日を見返すことでもあります。

その日のうちに見返して、文字にすることもあれば、何日もかかってしまうことも。

 

何日かけても形にならず、そのまま下書きにしてしまったり、消してしまったこともあります。

 

そんな風にしながら428日、生きてきたのだなあと思います。

 

歯を食いしばって頑張ったこと。

徹夜や4時起きして勉強したり出勤したりした努力も、全て平凡で、特筆すべきことではない。

分かってはいるけれど、何も報われることなく、まるでゴミのように扱われる。

 

せめて、コトバにして残せたら。

 

そんな風にして、人と比べるのでなく、私の中でがんばった日々を、少しずつ文字にしてみたものの、何も書ききれたもののないまま、428日が経ちました。

 

そうして、なんとか外に発信したのが365記事。

 

365という数字は、思った以上に…重い。f:id:I_am_an_easy_going:20201023162318p:plain

 

読んでくださってありがとうございます。 

家が欲しい

家が買いたい

わたしだけの家

 

だれにも気兼ねせず

心からくつろげる家

 

わたしの居場所

 

他には何もいらない

 

一人でいい

一人ぼっちでいい

 

思いっきり寝られる

家がほしい

 

もし家が買えたら

 

猫が飼いたい

 

わたしはそっと抱きしめて

はじめて

涙を流すだろう

母と娘なんて

今日は朝から、銀行などの用を済ませるため、でかけていました。

家に着き、玄関を開けると、激しい声で電話する母の声がします。

 

相手は、妹。

私が、このブログに書くことのなかった妹です。

 

虚言癖のある彼女は、多くのトラブルを起こし、母ともほぼ絶縁状態になっています。

 

それが、年に1回くらい、お姑さんの悪口を言うため、電話をかけてくるのです。

 

口の上手い彼女に、普段はどれほど迷惑をかけられたかを話す母も、つい饒舌になる。

そうして、ありもしない話で、何度お金を渡し、それがブランド品に変って行ったか。

そんなこと、あっという間に忘れて。

 

今日もそう。

 

そんな彼女を相手に母がまくしたてるように悪口を言っているのが、わたしのことでした。

 

働かない。ダマされた。

 

物騒な言葉であらん限りの悪口を言っている。

 

もともと、冷静で熟考型の母親ではありませんでした。

 

勘違いで叱られたことも数えきれない。

 

愛情が足りない、とか、発想が稚拙だ、と思い、思春期にはずいぶんと苦しい思いもしました。

 

マンションを引き払い、実家に戻ると決めた1年くらい前には「いつ戻ってくるの?」と険しい表情で詰め寄られたことも。

 

なのに、「働かない娘を養ってやっている」とさんざんな悪口雑言をあろうことかトラブルメーカーの娘に向かってまくしたてているのです。

 

耳が不自由になった母は、私が帰ったことにも気づきません。

 

声をかけようかとも思いましたが、あまりにひどい内容に、足音を忍ばせて自室に上がりました。

 

自己主張の激しくなってきた母が、感情に任せて、相手を考えずに喚き散らしている光景を目の前に、ここから先をどう考えてよいのか、途方に暮れます。

 

一人の時間を長く過ごしすぎた結果なのだと痛感しています。

 

耳だけでなく足も不自由になり、気ばかりが強くなる母を、中流家庭(下の方ですけれど)の我が家が施設に預けても、あちこちと摩擦が生じて、母が辛い思いをするだけだ、そう思っていました。

 

確かに、経済的な限界は大きな理由でしたが、娘として母の生末も十分に考えての決断のつもりでした。

 

もう一人の妹は「これで安心だわ」と言ってくれていましたが、母は、まだ自分が現役で何事もできていると思っているのです。

 

母が気づかないようにこっそりと、食器を洗い直したり、トイレや浴室を掃除していることには、全く気付いていません。

 

母と娘なんて、一番近くにいるものが、一番報われない、他人より厳しい関係なのですね。

 

以前、祖母が知り合いの病院にお世話になった時、娘である母が、祖母の身の回りのことをしに病院に通った時期があります。

 

とは言え、完全看護なので、パジャマなどの洗濯くらい。

下の世話も含め、身の回りのことは介護士さんがして下さったのですが。

 

やがて祖母は、毎日通う母のことは娘であると認知できなくなるのですが、伯父のことはしっかりと分かり、数カ月に1度の面会でもたいそうに喜んでいることを、母から聞いたことがあります。

 

妹が「お母さんには息子がいなくてよかったわ。もしお嫁さんがいたら、上手くいったとは思えないもの」と言ったことがありますが、今、つくづく感じている。

 

母と娘なんて、こんなものなのですかね。

 

※今日の文章は、多分に冷静になれていないので、いずれまた書き直すか、消すか、観直していきたいと思います。今日は、ブログを書いていてよかったと思うような一日でした。

辛い口内炎3日目

初回投稿日:2020-10-22

口内炎ができて(正確には、痛み出して?)3日目です。

もう、話すのも辛い。

 

昨日、面接で良かったと思う。

今日の方が痛いから。

 

口内炎の原因はビタミンB群が不足しているから、と聞いたことがありますが、私の場合は、常に歯を強く噛む癖があり、それが原因だろうと歯科検診時に言われました。

 

過剰な歯の噛み締めについて初めて指摘されたときは、先生から「何か辛いことがあるの?」と聞かれました。

 

そのころ勤めていた会社で、いわれのない嫌がらせに悩んでいました。

ある誤解が発端で、社員の一人が私に対してパワハラ行為を始め、無関係な同期が面白がってそれに追随し、ゲーム感覚で広がっていった。

 

今も思い出すと眠れなくなるのですが、そんな状況で、歯を食いしばる癖がついてしまったらしい。

 

結局、奥歯の歯根にヒビが入り、危険なので1本、インプラントにしたのですが、それでも癖は治りません。

 

マウスピースをするように言われているのですが、鼻炎があると苦しいのです。

 

それで、マウスピースなしに寝ると、噛み締めたり、歯ぎしりしたりして、歯の一部が研磨されて尖ってしまうらしい。

 

尖った歯は、舌先や舌裏、口内の特定の場所に当たるので傷になる。

 

それが、同じ場所に繰り返しできる口内炎の原因なのだそうです。

 

確かに、大抵は、疲れているときにできるので、ビタミンB群も欠乏しているのかもしれませんが、意外にも、歯ぎしりや、食いしばりも口内炎の原因になるのです。

 

いずれにしても、今日が炎症のピークらしく、つらい。

気持も休まることがないので、恒常的な睡眠不足もあるようです。

 

話すのも食べるのも辛いので「口内炎ができてね」と母に話すと
「体調管理は基本中の基本。常備薬ぐらいきちんと管理しなさいよ」と言われた。

 

焦っても体調は戻らず、汲々としてなすすべもない。

弱り目に祟り目のような口内炎です。

 

過去記事>>もとを正せば・・・? - 迷子の日記。行ったり来たり。

マスクの効果と使い捨てマスクのススメ

初回投稿日:2020-10-21  




アレルギー体質の方は、秋の花粉症に悩まされている方も多いと思います。

秋は、イネからブタクサと花粉症の期間も長く、そのまま冬のインフルエンザのシーズンへと突入していくので、辛いですね。

 

特に今年は、コロナウイルスのおかげで、マスクがマナーとなってしまい、本来のマスク効果を期待してマスクを着けると肩身の狭い思いをすることも。

 

私は、ここ1か月鼻炎に悩まされていますが、今日1日外出して、あらためてマスクの効果を実感したのです。

 

鼻炎の人には、やっぱり使い捨てマスクがおすすめ

マスクは鼻炎症状を和らげる効果が期待できる

今日などは、日中は夏日です。暑かった。。。

とは言え、さすがに10月下旬なので、朝夕の風は冷たい。

 

長引く鼻炎で常に鼻の奥が痛い状態が続いています。

 

それが、使い捨てマスクを着けると心地良い。

自分の呼気でマスクの中が温まり、鼻腔の奥で収縮していた血管が拡張するようなかんじです(分かりづらい?(^-^;)。

 

ついこの間まで、マスクが苦しかったのに、今は、マスクで顔の下半が覆われてホッとしているなんて、時間の流れは早いものです。

 

今年はコロナ禍で、バスに乗ると必ず換気のため窓が開けられています。

 

鼻の痛みは治まっても、花粉が入って来るのか、くしゃみは止められません。

 

下を向き、マスクの上から口元を押さえ、身体を縮めるようにしながら、くしゃみをします。

 

エチケット・マナーとしてのマスク

 

コロナウイルスが蔓延してから、使い捨てマスクが入手困難になり、世の中には、手作りマスクや布マスクが出回るようになりました。

>>マスク!マスク!マスク! - 迷子の日記。行ったり来たり。

 

幸か不幸か、サイズが合わないため使わずにいたストックマスクがあるので、私はずっと使い捨てマスクを使っています。

 

但し、さすがに、昨年までのようにポンポンと使い捨てる気にはなれないので、しばらくは、洗って繰り返し使っていました。

 

本来のウイルス除去機能などの期待はせず、ただただ、エチケット、マナーとしてのマスクです。

>>【花粉症の方に】使い捨てマスクの継続利用について(洗い方) - 迷子の日記。行ったり来たり。

 

鼻炎症状のある人には使い捨てマスクがおススメ

いくら自分で使うといっても、くしゃみや鼻水の出る状態で使ったマスクは、くりかえし使うのは抵抗があるもの。

 

花粉症などのアレルギー性鼻炎や風邪の症状があるときのマスクは、使い捨てが使いやすいですね。

 

 

真冬には、日常使いにめぐりズムのホットマスクがおすすめです。

 

Amazonでも楽天市場でも近所のドラッグストアでも、やっと使い捨てマスクが現実的な値段で見かけられるようになりました。

>>使い捨てマスクは使い捨てることにしました - 迷子の日記。行ったり来たり。

 

まとめ 

これからの季節、マスクは、アレルギー症状の緩和だけでなく、風邪の予防にもなります。

 

1年中マスクが手放せなくなるとは予想もしませんでしたが、これからの季節、マスクは重宝するはずです。

 

生活から切り離せなくなってしまったマスク。

どうせ使うなら、快適に使いたいですね。

 

買い物するなら年会費永年無料の楽天カード>>楽天カード新規入会キャンペーン