スマホとパソコン
初回投稿日:2021-06-16 更新日:2022-3-9 今朝、非通知電話がありました。 結構長く鳴るので、気になります。 いや、長く鳴らなくても気になるし、非通知と表示されれば気味が悪い。 非通知電話を拒否したいと思い、iPhoneの設定を確かめましたが、残念ながら…
新しいパソコンが届きました。 最近のパソコンは、設定もしやすいように工夫されているので、さほど苦労せず使えるようなりました。 思えば、私のパソコンライフはNECに始まり、富士通が3台?4台?、とにかく富士通時代が長かったのですが、今回初めてLenovo…
今朝、「さあ、原稿を書こう!」とパソコンの電源を押すと、反応がありません。 昨夜は画面をいちいち閉じるのが面倒で、スリープモードにして布団に入りました。 ここ最近、文字変換や画面表示などが非常に遅く気になってはいたのですが、なんとか動いてく…
朝方、暑くて目が覚める。 タイマーの切れたエアコンを再びつけて、スマホを開く。 今、何時・・・? できれば、もう少し寝ていたい。 スマホの画面に表示されたのは、不在着信の連絡です。 朝5時過ぎ。 ああ、まただ。 溜息が出ます。 詐欺をする人は、こんな…
初回投稿日:2020-07-25 更新日:2022-03-15 リフォームも終わり、少しずつ部屋も整ってきたので、高反発マットレスを買うことにしました。 三つ折りタイプの体圧分散のマットレスは、評価も高く期待できそう。 とりあえずで使っている敷き布団は、母からの…
今日は、待ちに待ったインターネット工事の日。 つつがなく終わることだけを祈っていました。 ◆◆◆ マンションで一人暮らしをしていた頃、携帯からスマホに替える時に、窓口で「キャンペーン中だから」と強引な勧誘にあい、回線業者をNTTからNTTドコモへ変更…
スマートフォンでメッセージをやり取りしていて、その内容を残しておきたい、あるいは、残さなければならなくなったこと、ありませんか? 私は、SMS(ショートメッセージ)のやり取りを印刷しなくてはならなくなったのですが、やり方が分からず苦労したので…
本文中の画像の切り取り方が下手でゴメンナサイ。少し(かなり?)見づらいかもしれません…。何度試みても今一つパッとしないので、今回はこのまま公開します(^^ゞ インターネットのない生活が考えられない現在、ネットワークやセキュリティの情報に疎いまま…
先日、無線マウスが壊れました。 i-am-an-easy-going.hatenablog.com 充電が切れたらそれまでの状態でした。 そして、昨日、全く反応しなくなったのです、ついに…。 仕方なく、それまで使っていた有線マウスを復活させました。無線マウスを買って半年もしな…
最近、私は立て続けに詐欺被害に遭いそうになりました。正確に言うと、一つはまんまと嵌ってしまいました (-"-) i-am-an-easy-going.hatenablog.com そこで、二度と詐欺サイトに騙されないようにするにはどうしたらいいか探ってみました。 これさえあれば大…
toyaさんによる写真ACからの写真 おはようございます\(^o^)/ 久しぶりケーブルにつないでいないiPhoneのアラームで目覚めました! 実家でもらっていたカボスで作ったカボス水を温めて、ゆっくり飲んでいたら突然電話が。 発信者に中央アフリカ共和国と表示…
バックアップは重要です!(バックアップ確認) まさか壊れてしまったとは思いませんでした。 ついに、スマホが使えなくなってしまいました。昨夕、ずっと充電しているのに電池が10%以下になっていたのに気づき、とうとう充電がだめになったかなあと思って…
突然派手な画面が表示されたら要注意です(; ・`д・´) ※この記事は2019年11月6日に公開した記事を加筆修正したものです。 経緯 今回、助けてもらった記事は以下です。 対応 ウィルスチェック 終りに 経緯 バカです。本当に恥ずかしい話ですが、GoogleChrome画…
※この記事は、2019年10月27日に公開し、2020年10月15日に加筆修正しています。 iOSのバグ解消? Siriの暴走? iOSのバグ解消? 先日、iOSのアップデートのタイミングでスマホのバッテリーが異常に消耗するようになりました。 それがiOSのアップデートとどう…
あなたなしでは生きられない スケジュール管理 行先管理 パスワード管理もiphone任せ iphoneのアップデート バッテリーの消耗? アナログ人間に戻れない 今できる対策 あなたなしでは生きられない 私は完全なiphone依存症です。毎日の予定、銀行やカードの情…
更新日:2022/3/6 本記事は、2019年10月1日に更新いたしました。 カスペルスキーの画面表示不具合はセキュリティ対策には問題がないそうです ライセンス期限に問題がないのに期限切れで画面が消えるのは画面表示不具合です 本記事は、2019年10月1日に更新いた…
初回投稿日:2019-09-30 更新日:2022-03-15 カスペルスキーのシステムエラーはセキュリティ対策には問題がないそうです ライセンス期限に問題がないのに期限切れで画面が消えるのはシステムの不具合です カスペルスキー セキュリティ (最新版) | 3年 1台版 …