迷子の日記。行ったり来たり。

本当に本当に本人以外にはどうでもいいようなことをつらつらと書き連ねています。このブログにはアフィリエイト広告を使っています。

隠し味は断然生姜!おすすめレシピをご紹介【365日生姜生活】

初回投稿日:2019/10/31/230621

今秋はじめての暖房

日中汗ばむくらいお天気でも、朝夕はすっかり寒くなりました。

 

洗濯前の夏のカーディガンを重ね着したり、色々試しましたが、部屋の中にいると背中がぞくぞくするので、カイロを背中に1枚貼りました。

 

それでも夜はさらに寒いので、仕方なくエアコンをつけました。秋というより、もはや冬ですね。

 

生姜使っていますか?

皆さんの食卓には、どれくらいの頻度で生姜が登場しますか?

 

私は、いつの頃からか、ジンジャラーです。常に冷蔵庫に生姜。

 

「ジンジャラー」ってコトバご存じでしょうか?検索してみるとなんと「はてなキーワード」にありました。

 

何にでもショウガをかけて食べる人たちの総称

冷え知らずらしい 

ジンジャラーとは - はてなキーワード

 

本当に、なんにでも合うのです。Viva 生姜!という感じです。

 

夏はお素麺や冷ややっこなど、一年中美味しい生姜ですが、寒くなると特に恋しくなります。

これからの季節に合わせて、いくつか活用例をご紹介しようと思います。

 

生姜の合うメニュー

すり下ろして、小さじ半~1杯くらいを加えるだけで、一味違った・・・メニューによっては、全く違ったメニューを楽しむことができます。

今回ご紹介するのはすべて、少量、生姜を加えるだけで完成するものばかりです。すりおろし生姜でも、刻んだりスライスしたりした生姜でも、お好みで加えてください。

飲み物編

  • ココア

私が生姜にはまるきっかけになったのが、生姜ココアです。大好きで、色んな人に勧めました。

 

私はピュアココアを使いますが、ミロなど乳成分やお砂糖の入った調整ココアに加えても美味しい。

 

さらにシナモンを加えるとちょっと大人な感じです。

 

今、使っているのは、ココアラバーズのオーガニックココアパウダーです。ホットミルクに溶かしても、お湯に溶かしてもカカオがしっかり感じられます。

 

以前はバンホーテンのピュアココアを使っていましたが、残念なことに1缶の量が少ない。ココアラバーズは大容量なので1つあれば冬中飲めます。

  

 

ココアにコーヒーを混ぜると即席のカフェモカに。お砂糖入れなくても美味しいです。生姜とコーヒーの相性も悪くないのです。

 

 

  • 紅茶

生姜と一緒にシナモンやミルクを加えるのもいいです。リーフティーが美味しいですが、生姜に風味があるので、ティーバッグで手軽に淹れるのもいいですね。

 

  • アップルジンジャーシナモンティー

大層なネーミングですが、紅茶を淹れる時に、

リンゴ1切れ(1/8を小さくスライスする程度)と
スライスした(もしくはすりおろした)生姜少量と
シナモン

を加えるだけです。

リンゴは、芯や皮だけでもしっかり風味は感じられます。皮を使う場合は、リンゴを剝く前にきれいに洗うことがポイントです。

ミルクを加えるとチャイ風になります。

 

※ティーポットに茶葉と一緒にリンゴ(もしくはリンゴの皮)・生姜を入れて、お湯を注いでから少し蒸らすと風味がしっかり馴染みます。ミルクを入れる場合は、ミルクを温めてから、お湯と一緒にポットに入れるのがおすすめです。

※チャイ風にするなら、材料(茶葉・リンゴ・生姜)とミルクを一緒に小鍋で温めます。お湯は入れません。シナモンはお好みで。

 

  • ホットミルク

身体が冷えている時には生姜汁を少し加えると、ミルクだけよりさらに温まります。

お好みで、はちみつや少量のお砂糖を加えるのもおすすめです。

 

  • オリジナルジンジャエール

牛乳が苦手な方は、生姜汁をお湯で割るのがおすすめです。蜂蜜(なければお砂糖)を加えると、即席のジンジャエールになります。

 

  • 甘酒

酒粕でも、米麹でもどちらでも。温まります。

 

  • コンソメスープ

コンソメと生姜の相性がとても良いのです。野菜沢山のスープにも、シンプルなコンソメスープにも生姜は合います。

あと一品、というときには、チキンブイヨンと生姜があれば即席スープが完成です。

ネギや卵が加われば、あっという間にちゃんとしたスープに変身です。

 

一皿編

  • お味噌汁(飲み物と悩みましたが・・・)

どんなお味噌汁にも合いますが、特に根菜類のお味噌汁にいいです。すりおろした生姜を少量入れるだけで、躰の芯から温まります。

入れるタイミングはいつでも構いませんが、迷ったら、小口ネギと一緒に入れると良いでしょう。

これからの季節、豚汁など、出番が多そうです。

 

  • カレー

ほんの少し加えるだけで、大人なカレーに。

入れ方は、すりおろしても、小さく刻んでも、両方でも。ほかの具材と一緒に煮込めば、存在を主張しすぎることなく、しっかりと隠し味の役目を果たしてくれます。

私は、シナモンと一緒に仕上げによく使います。

 

  • シチュー

カレーと同じく、シチューのアレンジにおすすめです。意外に思われるかもしれませんが、とても合います。ちょっとした「味変(あじへん)」に使えます。

余談ですが、黒コショウもシチューのアレンジにおすすめです。生姜と一緒に使うのもアリです。

 

  • 野菜炒め

いつもの材料でも、一味違った野菜炒めになります。すりおろしても、みじん切りや千切りにしても、どちらも使えます。

 

  • 豚キムチ

キムチとは違った辛みが加わって美味しいです。すりおろしと千切りと、併せ使いがおすすめです。

 

  • キムチ鍋

生姜は、キムチともお味噌とも相性がいいです。寒い冬にぴったりです。すりおろして煮込んでください。

 

生姜の保存方法・使い方

生姜の保存方法には色々とあるようで、Webで検索すると様々な情報が表示されます。中には、寒い季節は冷蔵庫で保存しない方がよい、という記事もあります。

 

正解があるのかどうかは分かりませんが、私は、一年中冷蔵庫で保存しています。生姜はスーパーで買って帰ったら、最初にひと手間かけておくと、とても使い勝手がよく、随分と後が楽です。

 

【保存方法】

  1. 生姜を洗う(たわしを使うと細かいところまで簡単にきれいに洗えます。)
  2. 1.の生姜を容器に入れ、ひたひたに漬かるくらいにお水を注ぐ
  3. 2.を冷蔵庫へ入れる(蓋は不要。)

随分前に新聞か雑誌で読んだ記憶があるのですが、ほぼ自己流です。生姜は足が早い*1と言われますが、私は、この方法で1か月ちかく使います。

 

ポイントは、1.で丁寧に洗うことです。生姜の形は不定形で、でこぼこしていて洗いづらい。スポンジや手ではなかなか行き届かないところを、ブラシを使って洗います。

 

それと、使う度、お水は新しくします。暫く使わないときも、お水だけは替えます。植物を育てる感覚です。

 

【使い方】

私は、皮を剥きません。皮つきのまま、必要な分だけスライスしたり、すりおろして使います。使ったらその都度、水を替えて冷蔵庫へ。

 

最後、小さくなったら刻んでスープやカレーに。余すことなく使い切れるのも嬉しいところです。

 

自由な発想で何にでも生姜!

もともと体温が低く風邪を引きやすいので、何とかしなければと思って摂り始めた生姜ですが、すっかりはまってしまい、今ではジンジャラーです。

 

慣れてくると、あの食材にも合いそう、あの料理にも入れてみようとどんどんイメージが膨らみます。

 

カレーやシチューに下ろした生姜を加えると、市販のルーでも少し大人の味付けになります。

 

まだ試したことがない方は、味噌汁からはじめてみるのがいいかもしれません。冬の具沢山味噌汁。根菜類がいっぱい入っているお味噌汁なら、普段、あまり生姜を摂らない方でも違和感なく食べられるでしょう。

おろしたての生姜の風味は格別ですが、面倒な場合は、チューブでも十分美味しいです。

 

 

 

*1:すぐに傷むということ。