迷子の日記。行ったり来たり。

本当に本当に本人以外にはどうでもいいようなことをつらつらと書き連ねています。このブログにはアフィリエイト広告を使っています。

ビバ大掃除!

初回投稿日:2019/12/29/200000

2023年12月29日

時期的にお掃除ネタが続きますが、4年前もやっぱり大掃除について書いていました。

昨日、お正月飾りを飾るタイミングについて書いたのですが、勤めているとどうしても仕事納めのあとになるので30日に飾っていたのだと、4年前の日記を読み返してはたと気付きました。

去年までの30日の飾りつけは、仕方のない習慣だったのです。

 

i-am-an-easy-going.hatenablog.com

 

今日は、「苦」を連想させる「9」のつく日だったので、お正月飾りや神棚は触らず、台所のレンジ回りや換気扇をきれいにしました。

日頃から掃除をしている場所なので、さほど苦労することなく終えました。

 

家中ぴかぴかに磨き上げたわけではありませんが、明日、神棚を掃除してお鏡餅を飾り、お正月花を生けたらよしとする予定です😅

 

それにしても、便利な洗剤です。マジックリン ハンディスプレーを使うようになってからガスコンロと換気扇の掃除が本当に楽になりました。

 

 

 

 

 

2019年12月29日

冬休みは忙しない。久しぶりの連日の休みも、大掃除やお正月の支度であっという間に消えてゆきます。

 

昨日12月28日が仕事納めであったので、今日から冬休みですが、昨夜、早速母から電話があります。「何時ぐらいに帰って来られそう?」

 

例年、実家では、お正月のお飾りや迎え花は31日ではなく30日に行います。亡くなった父が「一夜(いちや)飾りはいけない」とひどく嫌っていたからです。

 

正確には「一夜飾り」は昔から「神様に失礼」とされ、葬儀の飾り以外では避けられているのですが、我が家では「お父さんが…」とつい言ってしまいます。

 

冷静に考えれば、このような一見面倒に思われる習慣や風習を引き継いでいくことは趣もあり、そもそもの意義としては納得させられたり効率的であったりするものですが、なんでもインスタントに済ませることに慣れてしまっているものだから、いざ当事者となれば面倒くさくて仕方がない。

 

一夜飾りをしないために、30日から自由がなくなる。そんな風に感じてしまって憂鬱です。

 

こんなだと、罰が当たりますね (-_-;)

 

とにかく、今年最後の自由な一日。大掃除をせねば\(◎o◎)/!

 

ビバ大掃除!です。

 

とは言え、時間をかけて汚してしまったものを数時間でキレイにするなんて魔法でも使わなければ無理。

 

ああ、ミニマリストの方々を心の底から尊敬します。

 

断捨離苦手。拭き掃除苦手。

 

結構好きなのが掃き掃除です。江戸帚大好き。

 

ならば、せめて床に転がるいらないものをゴミ袋に詰めて、床を掃きましょう。今から?って感じですが、これから大掃除を始めます。

 

いざっ ('◇')ゞ

 

※このブログは、今回予約投稿するので、2019年12月29日20:00ごろ公開します。その時間帯、私自身どういう状況か、今は想像もつきません(^-^;