迷子の日記。行ったり来たり。

本当に本当に本人以外にはどうでもいいようなことをつらつらと書き連ねています。このブログにはアフィリエイト広告を使っています。

新しいパソコンが届いたらやっておきたいこと

初回投稿日:2021/04/25/200647

新しいパソコンが届きました。

最近のパソコンは、設定もしやすいように工夫されているので、さほど苦労せず使えるようなりました。

 

思えば、私のパソコンライフはNECに始まり、富士通が3台?4台?、とにかく富士通時代が長かったのですが、今回初めてLenovoデビューです。

 

先ほど、スリープモードから立ち上げようとするとなかなか起動しなくてヒヤッとしましたが、主電源の長押しで何とか使えているので、きっと大丈夫でしょう。

 

あまりにあっけなくすべての設定が終わったのですが、新しいパソコンが届いたら、何をおいてもやっておきたいことを2つだけご紹介しようと思います。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

1. Windowsのアップデート

まず、何をおいてもやっておくべきなのは、Windowsのアップデートです。

ご存じの方も多いでしょうが、意外にやりがちなのが、一度アップデートしたら処理が完了したと思ってしまうことです。

実は、購入した製品によっては、Windows10がとても古い場合があります。

その場合、何度か更新を繰り返さなければ最新の状態にならないことがあるのです。

 

画面は、次の手順で開きます。

スタート>設定>更新とセキュリティ

 

画面中の【更新プログラムのチェック】ボタンを押すと、まだ更新できていないプログラムのリストが表示されます。

必ず、「最新の状態です」表示されるまで繰り返します

 

特にパソコンが再起動すると、つい「完了だ!」と安心して、この「最新の状態です」の確認を忘れることが多いので注意しておきたいですね。

 

Windowsが最新でない状態でソフトをダウンロードしたりほかの作業を進めると不具合が起きやすくなってしまいますので、とにかくまず最初にWindowsを最新の状態にしましょう。

 

2. BIOSのアップデート

BIOSのアップデートはあまり耳慣れないかもしれませんが、BIOSはパソコンの基礎部分の制御をおこなっている大切なプログラムです。

 

パソコンがブルーアウトして起動しなくなったときにセーフモードで立ち上げることがありますが、そのときに使うのがBIOSです。

 

通常、BIOSの更新は、失敗するとパソコンが使えなくなる恐れがあるため、各メーカーごとに独自の更新方法やツールがあります。

 

あまり意識しなくても、メーカーによっては知らない間に更新されているものもありますが、新品のパソコンの場合、まだ何もデータやシステムが入っていないので、更新には非常に良いタイミングです。

 

取り扱い説明書などを確認して更新しておきましょう。

 

Lenovoは、専用メニューがあり、簡単に実行できました。

 

ポイントはWindowsのアップデートが完了してからおこなうことです。

 

3. まとめ

データの移行を含め、こんなに簡単にパソコンの設定ができるのか、と驚いています。

入力がサクサク進むと、動作の悪いパソコンを使っていたときのストレスがうそのようです。

 

リモートワークやリモートスクールで、最近すごくパソコンが売れているようです。

 

新しいパソコンを買ったのはいいけれど…という方、少しでも参考になるところがあればよいのですけれど。

 

私は、明日締め切りの原稿が3本あるのに、まだ、何も手が付けられていないのでこれから必死でがんばります!

 

過去記事>>

突然パソコンの電源が入らなくなったときに試してみるべきこと - 迷子の日記。行ったり来たり。