迷子の日記。行ったり来たり。

本当に本当に本人以外にはどうでもいいようなことをつらつらと書き連ねています。このブログにはアフィリエイト広告を使っています。

ご存じですか?2023年の行事予定

初回投稿日:2023/01/08

今年成人式を迎えられた皆さま。おめでとうございます。

 

かつて成人式は1月15日と決まっていました*1

それが2000年からは連休にするため1月の第2月曜日に変更され、成人式の日付は流動的なものとなったのです。

祝日を月曜日にして、多くの人が土曜から月曜まで3連休できるようにと導入された「ハッピーマンデイ」制度によるものですが、今年からは18歳を成人年齢とすることからさらに成人式は複雑になったようです。

 

1月8日、今年になってはじめての美容院に行ってきました。

 

「今日、成人式なんですよ。うちは4時からやってるんですが、今(10時)やっと落ち着いたところです」

そう聞いて、ドキリ。

成人式のことなど全く考えることなく、予約していました(゚д゚)!

 

「あ、知ってます?今年から、18歳以上の方が成人になるので、これまでの成人式は”二十歳のつどい”って呼ぶらしいですよ」

なんと\(◎o◎)/!

新聞やニュースで目にしてはいたものの、すっかりよそ事になっておりました。。。

なんだか急に、置いてけぼりを食ったような気がしてちょっぴり寂しくなります。

 

なお、成人式については自治体によって呼び方も開催の仕方も時期もバラバラです。

 

バラバラと言えば、先日「七草粥」について書いたのですが、地域によってはそのような習慣のないところもあるそうです。

 

i-am-an-easy-going.hatenablog.com

 

以前に出張先で節分を迎えたので「恵方巻」を食べようと探したところ、デパートもコンビニも地元のスーパーも、どこを探しても見つけられなかったことがありました。

「狭いと思っていたが、意外と広いぞ日本!」なんて。

 

ちなみに、我が家では明日11日にお飾りを下ろします。

神棚の鏡餅も下げます。

15日には町内会で「どんと焼き」を行ってくれる予定です。

各家庭のお正月飾りを持ち寄って、まとめて焼いてもらいます。

帰ったら、下ろした鏡餅でおぜんざいを作っていただきます。

 

これらは一般的に「鏡開き」と呼ばれ、1月11日に行うところや20日に行うところが多いようです。

私の住んでいる辺りでは、11日に下ろして15日に下ろしたお飾りのみかんやお餅を食べるのが習わしです。

 

とくに信心深い生活をしているわけでもイベント事に熱心なわけでもありませんが、鏡開きを行うときは神妙になって一年の息災を祈ります。

 

「今年もいろいろとあると思いますが、つつがなく過ごせますように。」

 

たまにはカレンダーを眺めて、今月の行事予定を調べてみるのも良いものです。

知らぬ間に日付や呼称が変わっていたり、新しい休日が増えていたり、驚くことがあるかもしれませんよ!

*1:あくまでも私が馴染んだ、と言う意味で、成人式の由来は古く、お祝いの日付は何度も変遷を遂げています