求職活動や副業のライティング再開などに追われて、一日、また一日とブログの更新が滞り、気づくと2か月放りっぱなしになっていました。 年末、再就職先が冬休みに入り、ライティングの納品も済ませて、ずっと気になっていたブログ画面を恐る恐る開いたので…
今日は、冬休み最終日です。 明日から仕事。 友人の家で新年会もどきを行いました。 私が持参したのは紅白のワイン。 オーストラリア産の赤ワインとオーストラリア産の白ワイン。 赤ワインはウルフブラス レッドラベル カベルネ・メルロ 2015です。 白ワイン…
友人からのプレゼント。 昨年のクリスマスの少し前。 友人が贈ってくれました。 江戸切子。 手作業の切子細工の繊細さと初めて見る薄紫―江戸紫―にうっとりします。 手に持つと手のひらに収まりが良く、さほど大きくはないのにしっかりとした重みがあり、重み…
妹の庭で収穫した無農薬のカボスです。 もう2か月近く前になってしまいましたが、妹の庭で採れた完熟カボスをもらいました。 お店に並ぶカボスは真っ青で固い早摘みの実が主流ですが、カボスの木は大きな棘があって、それが痛いのでつい時期を逃してしまう…
新年あけましておめでとうございます。 皆さまの一年が 明るく 楽しく おすこやかでありますように 心からお祈り申し上げます。 タイトル 「モンゴルの子牛_頭がかゆい」だそうです。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。
お題「#買って良かった2020 」 実家に戻ってからと言うもの、いろいろと不自由な思いをしています。 こんなことを書くと、なんてワガママな…と叱られてしまいそうですが、マンションの気ままな一人暮らしが長かったせいで、いろいろと勝手が違うのです。 な…
2021年のお正月花 気が付くとブログをお休みして2か月以上が経っていました。 ほんの数日休むだけのつもりだったのですけれど。 その間に就職しました。 貿易事務ですが、1日中息つく暇もないくらいに忙しく厳しい職場で走り回っています。 精神的にも経済的…
ドトールコーヒーでランチ。うわさの(?)コーヒーレモネードソーダと大豆ミートバーガー。 最近、ドトールコーヒーがお気に入りです。 今日のランチは、コーヒーレモネードと大豆ミートバーガーにしました。 コーヒーレモネードソーダ 大豆ミートバーガー カ…
うららかな一日でした。 近所を歩くと、ちょうど写真と同じように稲刈りをしていました。 ん? もう、とっくに時期は過ぎていると思っていたのですが。 どうりで、鼻が痛かったわけです。 イネアレルギーなもので。。。 部屋にいると寒い。 部屋の方が寒い。…
今週のお題「いも」 今週のお題を見て、すぐに祖母のことを思い出しました。 祖母の干し芋 もろ蓋 石油ストーブ 祖母の石焼き芋 何でも手作り 祖母の干し芋 祖母は干し芋*1のことを「かんころ」と呼んでいました。 祖母は、母方の伯父のところにいました。伯…
この記事を投稿すると365記事です! 一年は、誰にとっても365日。 平等です。 厳密に言えば、今年はうるう年なので、366日ですけれど。 オリンピックも延期となった今年。 個人的には、ブログを始めてからは1年以上が経っているわけですが、365記事投稿する…
家が買いたい わたしだけの家 だれにも気兼ねせず 心からくつろげる家 わたしの居場所 他には何もいらない 一人でいい 一人ぼっちでいい 思いっきり寝られる 家がほしい もし家が買えたら 猫が飼いたい わたしはそっと抱きしめて はじめて 涙を流すだろう
今日は朝から、銀行などの用を済ませるため、でかけていました。 家に着き、玄関を開けると、激しい声で電話する母の声がします。 相手は、妹。 私が、このブログに書くことのなかった妹です。 虚言癖のある彼女は、多くのトラブルを起こし、母ともほぼ絶縁…
口内炎ができて(正確には、痛み出して?)3日目です。 もう、話すのも辛い。 昨日、面接で良かったと思う。 今日の方が痛いから。 口内炎の原因はビタミンB群が不足しているから、と聞いたことがありますが、私の場合は、常に歯を強く噛む癖があり、それが…
アレルギー体質の方は、秋の花粉症に悩まされている方も多いと思います。 秋は、イネからブタクサと花粉症の期間も長く、そのまま冬のインフルエンザのシーズンへと突入していくので、辛いですね。 特に今年は、コロナウイルスのおかげで、マスクがマナーと…
昨日、近所の郵便局からの帰り道、コスモス畑を見つけて、あまりの美しさ、可憐さに花粉のことも忘れて、小躍りしながら近づきました。 >>コスモス群生 - 迷子の日記。行ったり来たり。 そうしたら、ミラクル!?…ではありませんが、いろいろと小さな変化が…
これって…ピンぼけですかねえ。。。(^-^; 近所の郵便局からの帰り道、群生しているコスモスを見つけました。 あんまりきれいなので写真に撮ったのですけれど…。 昔から、写真が苦手です。 撮るのも、撮られるのも (-"-) >>写真が下手で - 迷子の日記。行っ…
健康維持の一環で、天気の良い朝は、近所を歩くのが母の日課、モーニングルーティーンです。ある朝のこと。 「まあ、びっくりした、びっくりした」とやや興奮気味で玄関を開ける。 その日のコースは、小学校の通学路。 早朝の通学路は、小学生はもちろん、車…
菊芋の花です。 昨日がうそのように今日は気温が急降下。寒い。 たまりかねた母が「こたつを出しましょう」と言います。 天気予報を確認すると、今日は最高でも17℃くらいしか上がりませんが、明日からはまた暖かくなるらしい。 今日は雨。 できれば、こたつ…
相変わらず、インターネット上でのフィッシング詐欺が横行しているようです。 またまた、私のところにも怪しいメールが届きました。 今回は、Amazonプライム関連です。 同様のメールが届いた方、参考にして下さい。 経緯 不審メールには落ち着いて対処しよう…
初めてブログにタグなるものを付けてみまして、公開後に少しだけわかったことがあります。 まだ、完全に攻略できたわけではありませんが、わかったことをまとめておきます。 設定したタグの表示場所 1. パソコン 2. スマホ 設定したタグの修正(追加・変更・…
ハイヒールの写真は圧倒的に「KuToo運動*1」「靴擦れ」「外反母趾」関連が多い。仕方がないのでイラストにしました。時代ですね(^-^; 大好きな映画です。何度見たか分からない。 メリル・ストリープの「That's all(以上よ)」を何度真似したことか (^-^; 当…
お題「昨日食べたもの」 今日は何も書けない、何も考えられない…そんな一日でした。 渾身の応募書類が返却され、ブログが全く読まれない。 途方に暮れる思いに追い打ちをかけるようなブログの閲覧数です。 「数字に振り回されない」と言っていても、いつもの…
就活をするときに応募書類の作成に苦心している人は多いはず。 とくに再就職の場合、履歴書も職務経歴書も記載しなければならない情報が多く、手書きで作成するのは現実的ではありません。 応募書類は、ネットにつながるパソコンさえあれば作成できることを…
今日も暑い一日でしたが、朝夕の風はひんやりと冷たい。 天気予報によると、明日から徐々に気温が下がっていくらしい。 悶々とした状況が続いていますが、待つ時間というのは、なんにしてももどかしく辛いものです。 こんなときは、アイロンがけにかぎる! …
もう1か月近く鼻炎が続いています。 なぜか片側だけ詰まったり、鼻水が出たりするのが不思議ですが、さすがに長いので鼻の奥が痛い。 昨夜は暑くて、タオルケットさえ、もたもたするようでとても寝苦しかったのですが、今朝は、5時頃寒さで目覚める。 調子が…
10月も半ばと言うのに、今日の最高気温は28℃。 体感温度は30℃くらいはあったはずです。 午前中、外出しましたが、日傘を持たなかったことを猛省するくらい暑かった。 歩いたのは、約8,000歩。 大したことはないはずなのに、夕方、胃の辺りが重苦しい。 鼻炎…
※本記事は、2020年10月11日に公開し、同年10月17日に一部内容を修正しました。 ふと気づけば、ブログ作成画面の下側に「タグをつける」というボタンが表示されている。 これは…? 少し調べてみたけれど、今一つピンときません。 要は、煩雑になるカテゴリー…
なんだか、本当に疲れてしまって、文章を考えるのもしんどい。 いっそブログをやめてしまおうか、などと極端な考えが頭を過(よ)ぎります。 ブログを止めないのは、それが最後の砦だから。 続いていることが支えです。 ずいぶん長く、ぱっとしない出来事ば…
毎日こんな感じと言えば言えなくもないのですが。 ここ何日も、書きかけた記事が一向に完成できなくて、どうでもいい話でどうにか繋いでおります。 ですから、正確に言えば、タイトルは間違い。 それにしても、凄いですね。 こんな、どうしようもない文章に…