迷子の日記。行ったり来たり。

本当に本当に本人以外にはどうでもいいようなことをつらつらと書き連ねています。このブログにはアフィリエイト広告を使っています。

ユウウツのタネその2:退職トラブル

初回投稿日:2020/06/09 最終更新日:2023/09/23

これは、本当に憂鬱な状況です。とても苦しい。

 

仕事を辞めたのですが、退職の日付に齟齬が生じてしまいました。

 

問題が発覚したのは、つい先日のことです。まず、協会けんぽから郵便が届きました。健康保険被保険者証を至急、返還するようにとの内容。

 

中を確認すると、資格失効日が5月1日付となっている。

 

翌日には、同様の内容の郵便が日本年金機構からも届きます。先週6月5日金曜日のことでした。

 

◆◆◆ 

会社を辞めることについての経緯(いきさつ)は、以前に簡単にまとめました。

三日坊主の言い訳とあしたからのことについて - 迷子の日記。行ったり来たり。

どんなに言葉を連ねても、言い切れないもどかしさはありますが、今書けるのはこの程度です。

 

とにかく4月下旬、退職願を社長に渡して、5月末日付で退職することになったはずだったのです。

 

退職願を受理した社長は私に言いました。「状況は察するに余りある。辛い思いをさせてすまなかった。」

 

そして「有給の残日数は気にしなくていいからね。5月も全部出勤する必要はない。ただ、申し訳ないけれど、休日に出勤してもらえるかな」ゴールデンウイーク中も含めて土日の出勤日が指定されました。

 

5月に入ってから言われたのは「(事務所の鍵や保険証など)返却はいつでもいいからね」です。

 

休日出勤で私が行ったのは、残務整理だけではありません。クライアントの申立書の文面作成(企業法務コンサルの会社なので)や次回の確定申告のためのシステム選定および設定等々、社長が思いつく限りの業務を片っ端から処理していきました。

 

気になっていたのは、出勤するたびに、社長の雰囲気が変わっていったことです。

 

社長は、今年初め、第一子が生まれました。

 

それまでは、事務所の上階が自宅ですが、ほぼ、24時間365日、事務所で過ごしていた(本人談)そうですが、私が採用になってから、社長の業務の過半が私に渡されました。

 

子供が生まれてからの社長は、事務所にいることはほぼなくなりました。いても5分程度。すぐ自宅へ戻ってしまいます。

 

それが、私が辞めることで、再び、事務所へ詰める日々になってしまった。

 

「全然、子供の顔も見ることができない」それが私の責任ででもあるかのように言うようになっていったのです。

 

◆◆◆ 

6月6日の土曜日。社長に連絡しました。

 

『協会けんぽと日本年金機構から健康保険証返還の書類が届きました。私は、定例にならって、1か月前に辞意をお伝えし、5月も数日ではありますが、指定日に出勤しておりましたので、退職日は5月の末日であると思っておりました。 

万が一、行き違いがあったとして、4月末日で退職の手続きを取られている場合、5月中にしなければならない手続きのための書類もいただいておりません。 

どのような状況か、教えてください。』 

ざっと、このような内容をメールで送ったのです。電話での会話だと内容が残らないので、後々のことを考えてメールにしたのですが、4日待っても全く反応がありません。

 

◆◆◆ 

在職中に気になっていたことの一つに、このレスポンスの悪さがありました。とにかく、嫌なこと、苦手なことは後回しにする。常に締め切りギリギリの対応。

 

信用第一の業務(と私は思っていました)にあって、非常に杜撰なところもありました。

 

驚くほどの請求漏れ。面倒なクライアントからの減額要求には、あっさり応じてしまう。

 

助成金申請サポートが主な業務になってしまうと、助成金獲得に主眼を置いてしまい、クライアントから預かった書類の返却ができない。

 

気位が高いので、業務の抜け漏れを指摘するのが一苦労でした。

 

今まで多くの人が辞めていったそうですが、彼らの悪口を何度も何度も聞かされました。

「銀行員は雇わない。自分が一番偉いと思っているから。」

「同じ行政書士の資格を持っている女性は雇わない。自分が一番偉いと思っているから。」・・・

 

今頃、私は悟ったのです。私も彼らの一員になったのだと。

 

「君のおかげで、ボクは子供と過ごす時間が持てるようになった」

「君のおかげで、ボクはこんなに子供と一緒にいられる」

そんな言葉が、5月1か月のうちに

「君のせいで、ボクはカワイイ子供と過ごす時間がなくなった」にあっけなく変わってしまったのです。

 

詰めが甘かった。

 

社長は私を、正社員転換の助成金目当てに不当に長い間、低待遇で使っていたのに、私は「正社員雇用」を鼻先の人参のように、ひたすらがまんして働いて。最後がこれです。しかも無給労働。情けない。

 

◆◆◆ 

冷静に考えれば、想像できたこと。辞める時に、きちんと退職日や賃金について確認をすべきでした。

 

家のリフォームは、やっと終盤に入りました。

 

そろそろ梅雨入りか、雨の日が暫らく続くようですが、役所へ出向く必要がありそうです。

 

◆◆◆ 

調べたところ、私の場合、とりあえず、年金事務所で健康保険資格喪失証明書を発行してもらわなければならない。

 

本来、退職後14日以内にしなければならなかった手続きです。どんなことになるのか怖くて仕方ありません。

 

もう、どこかへ勤める気力がありません。憂鬱で憂鬱で眠れないのです。

 

i-am-an-easy-going.hatenablog.com

届きました!アベノマスク

f:id:I_am_an_easy_going:20200607211214j:plain

今日、美容院に行きました。

 

担当の美容師さんが「うちもいろいろと考えましてね。第一火曜日と第三日曜日の休みをなくしたんですよ。全員ローテーション勤務にして。だから、これからは予約入れやすくなりますよ」とおっしゃいます。

 

以前、私は、生え際が気になって、3週間ごと美容院に通っていました。そうすると、1年に2~3回は第三日曜に当たってしまい、日程調整が必要だったのです。

 

「そうなんですね」応えながら、いつものようにマスクの紐を一回ねじって、耳にかけ直します。

美容院に行く時にもできるマスク対策 - 迷子の日記。行ったり来たり。

 

「おっ。マスクのつけ方、慣れてきましたね(^_-)-☆」言いながら、美容師さんは、ふと思い出したかのように言いました。

 

「ところで、アベノマスクって届きました?」

 

「いえ、まだです。身近では誰も受け取っていないみたいですよ」

 

「ああ、よかった。ボクも同じです。あんまり話題にならないから忘れてたけど、ふと『あれ?自分だけまだなのかな』って思って」

 

「大丈夫ですよ。みんな、おんなじこと言っています」

 

そんな会話をしていたのですが、家に帰ると母が「今日、来たよ!マスク!お隣さんが教えてくれたの『ポスト見てごらんなさい』って」

 

(^-^;

f:id:I_am_an_easy_going:20200607222038p:plain

オモテです。

f:id:I_am_an_easy_going:20200607222349p:plain

ウラです。

f:id:I_am_an_easy_going:20200607222535p:plain

個包装ですが、上側のマスクは下に比べて全体に黄ばんでいます。

母は「記念にとっておきましょう」と食器棚(!)の扉を開けましたが、「とりあえず中を見てみましょうよ」と取り出してみました。

 

「暑そう…」これが最初の感想です。(正確には、取り出す前に思ったのですが。)

 

袋を開けて、個包装を取り出したところ、1枚は布自体が黄ばんでいます。

 

決して、虫が入ったり、局所的な汚れがあるわけではありません。よく見るとガーゼの種類が違うように見えます。(誤解を招く表現はいけませんね(^-^;)

 

いずれにしても。

 

出番はないかな。

 

どうしても考えてしまうのです。約260億とも、それ以上とも言われる巨額を投じるのなら、なぜ、その予算を47都道府県に渡すことを考えなかったのでしょう。

 

私は生まれてこの方、こんなに各都道府県知事さんが表舞台で活躍なさっている姿を見たことがありません。

 

彼らに国のお金を託す、という助成の仕方もあったのではないでしょうか。

 

10万円の給付金にしてもそうです。自治体ごとの個別支援の方が数段早く実施されました。

 

アベノマスクにかかった費用は、各都道府県のマスク工場や、10万円の定額給付金の増額など、もっと素直に感謝できる形にもできたのじゃないかしら。

 

なーんてこと言ったら罰が当たるかしら?

 

いずれにせよ、うちではコロナ記念としてしばらくは残すので(寄付するかもしれませんが)オイルショックリーマンショックなどのように、1日も早く、過去のこととして話せる日が来るのを祈るばかりです。

ユウウツのタネその1:インターネット工事

f:id:I_am_an_easy_going:20200606204716j:plain

 

もう2か月近く前になります。マンションから実家に引っ越すにあたり、インターネット回線の引越し手続きも必要です。

慣れない手続きは、Webの一括見積サービスを利用しました。引越し時期と引越し地区情報、部屋や荷物の情報を入力すると概算費用や引越し業者のリストが表示されます。

メールアドレスを入力すれば、各引越し業者からメールで概算見積もりも受け取ることができて便利です。

リストアップされる業者は、全国規模の大手から地元密着まで。漏れがありません。

引越し侍予約サービス

電話番号を記入しておけば、各業者と直接話すことができます。私は処分品が多かったので、産廃を依頼できるかどうか事前に確認しました。

そのときに、併せて連絡を受けたのが「ネットのお引越し」です。

最初に電話を受けた引越し業者から「(一括見積依頼をしたら)ネットの引越し手続きも併せて行えますよ。仲介業者から電話連絡してもいいですか?」と尋ねられました。

お願いすると、現在の環境を簡単に聞かれ、私はドコモ光だと答えると、早速、仲介業者から連絡が入ります。

・・・とここまでは、非常にスムーズだったのですが。

 

説明では、ドコモから、まずSMS(ショートメール)が入るので、内容を確認して、工事の日程調整をするように、ということでしたが、待てど暮らせど連絡がありません。

仲介業者にも、ドコモにも連絡しましたが、いずれも「2~4週間程度、時間がかかる」から待つように、との回答でした。

ポケットWi-Fiでなんとか凌ぎながら待っていましたが、ドコモからのSMSは、コロナによる窓口短縮営業の連絡しか入りません。

その間に、ドコモからの契約変更の郵便が2通。

それでも、1か月以上工事連絡がないのはおかしいと、今日連絡してみることにしました。

 

まずは、仲介業者に。そこでは「直接、ドコモへ連絡してみてください」と電話番号を伝えられます。

 

ドコモに連絡すると「電話連絡したのですが、お客様が出られませんでした」との回答。

日付は、4月23日。一度だけ連絡しました、という。

・・・確かに、履歴がありました。0120で始まる番号から。

 

勤務時間中です。履歴を見ても「0120」で始まる番号に返信しようとは思わない。

 

SMSは?「いえ、直接、電話連絡を一度しているようですが、お出にならなかったとメモが残っております」

 

これ以上、この件にこだわっても仕方ないと思い、日程調整をお願いすると「工事料金はサービス、とお伝えしていたかもしれませんが、土日は料金をちょうだいしております」といきなり言われます。

 

「平日でかまいませんので、一番早い日にちでおねがいできますか?」

 

「24日の午後なら」

 

・・・今月も、ほぼ一カ月、ポケットWi-Fi ( 一一)。なんだかスッキリしません。

引越し後の憂鬱・・・ネット環境が整いません(-"-) - 迷子の日記。行ったり来たり。

 

気持が晴れない理由は他にもあるのですが、それはまた別の機会に。 

Amazon.co.jp

【母と暮らせば】花いっぱい

f:id:I_am_an_easy_going:20200604221433j:plain

庭に咲いたホンアジサイアルストロメリア

母の寝室と私が使う2階2間のフローリングの工事がやっと終わりました。古い家で、おまけに15年近く放置していた2階は、窓枠や網戸まで痛んでいて、リフォームが完了するにはもう暫く時間がかかりそうです。

 

今回お願いした施工業者は、技術的にも段取りの取り方や見積もりの出し方も全てそつがなく、安心してお願いできるので、当初の予定から大幅に追加工事をお願いしてしまいました。

 

五月雨の工事内容と工期の延長にも気持ちよく対応してくださるので、ついクローゼットや押し入れの修繕もお願いしてしまって。

 

正確には、勢いづいたのは母なのですけれど(^-^;

 

ゆっくり落ち着けるまでには、あと少し我慢です。

 

f:id:I_am_an_easy_going:20200604222919j:plain

アルストロメリアは花びらがすぐにハラハラと落ちてしまうのが残念

我慢できないのが、ドコモのインターネット回線工事。マンションにいるころに連絡して、工事までに「2~3週間かかるかも」と言われていたのに、すでに1か月以上音沙汰無しです。

実家に帰って2週間くらい経った頃、書類が届いて「工事には2~3週間かかる(さらにっ!?\(◎o◎)/!)場合があります」との記載を読みました。

 

書面に記された契約の内容も、電話で話したときとは違う。

 

電話では、「マンションから戸建てに変わる場合、一旦、マンションのインターネット契約を解約する必要がありますが、お客様の場合は、ちょうど契約更新時期と重なっていますので、2年の契約継続の縛りはありませんから、安心してください」との説明を受けたのに、受け取った書類は、解約金の請求書です。約1万6千円。

 

明日は、リフォーム工事がお休みです。

 

最後にお願いした押し入れの扉と部屋のドアを、建具屋さんが作ってくださっているからです。

 

明日は、ドコモへ連絡してみないといけないようです。ちょっぴり憂鬱だけれども。

 

けれど、インターネットの回線が整わなければ、ブログの更新が厳しい。

 

つい先日まで、データーのアップロードができず、パソコンが固まってしまうので、またまた記事を書く手が止まっていました。

 

なんとかせねば!(; ・`д・´)なのです。

f:id:I_am_an_easy_going:20200604224547j:plain

これはガクアジサイです。大人っぽい雰囲気がたまりません。

なにごとも、契約する業者選びは重要です。リフォームをするなら、まずは一括見積で複数業者を比較検討することから始めてください!【無料】リフォームの見積り比較サイト【タウンライフリフォーム】

 

【関連記事】 

i-am-an-easy-going.hatenablog.com

i-am-an-easy-going.hatenablog.com

 

【母と暮らせば】母は、受け取る荷物はしばらくお休みします。

f:id:I_am_an_easy_going:20200531185902j:plain

母が「しばらくサプリメントを頼むのを止めることにした」と言います。

 

先日、定期便が届いて、いつものように玄関先で受取ろうとしたら、配達してくださった方が、身体を大きくのけぞらせて荷物を差し出したそうです。

 

そして、いつもなら「サインをお願いします」とボールペンを差し出してくださるのに、荷物を受け取った母に「ご自分のペンでサインをしてください」と伝票を渡したらしい。

 

最近少し足の調子の悪い母は、いつもの配達員さんの変化に驚きながらもペンを取ってきて玄関口に戻ると、待っていた配達員の方は、イライラとした様子。

 

サインした伝票を渡すと汚れものでも受け取るかのようにして、そそくさと車に戻ったということなのです。

 

「お母さんも、このご時世、コロナで大変なことは分かってるわ。でも、あの対応は、まるでお母さんが病原菌か何かみたいで、本当に嫌だった。感じが悪い、なんてレベルじゃない。辛かったのよ。もう、当分、宅配は嫌だから、定期便はお休みすることにした」

 

まくしたてるように話す母をみながら、そう言えば、この間乗ったバスもそうだった、と思い出しました。

 

以下の記事にも書いたのですが、乗客の選べない運転手さんが、様々な人が乗ってくるバスの中で警戒しているのは重々承知していても、降り際に大きくのけぞって、顔を背けられたときは、さすがにショックでした。

 

【あったらいいな】路線バス乗降アプリ - 迷子の日記。行ったり来たり。

 

不特定多数の人と接触しなければならない職業の方の精神的負担は想像以上なのでしょう。それでもサービスを提供してくださることに心から感謝しています。

 

それなのに、サービスを受ける時に、感謝しながら緊張もしている。

 

そんな心の負担を減らすために、サービスを受けることを止めようと考える。

 

こんなこともあるのですね。

 

「お母さん、そんな大げさに考えなくても」とは言えませんでした。

 

今後は、サプリメントの分もしっかりバランスの良い食事を心がけなければ( `ー´)ノ

ビリケンさんにも触れられない

f:id:I_am_an_easy_going:20200530204741j:plain

ビリケンさんの足裏ではありません(^-^;

イラストは残念ながら、肖像権の関係でビリケンさんの足裏ではありません・・・。

無料イラストなら【イラストAC】

 

3代目ビリケンさんが修復されていたとは知りませんでした。(今のビリケンさんが3代目だと言うことも知らなかったのですが( ..)φメモメモ)

 

自然劣化だそうです。

 

2020年5月29日、ピカピカになって通天閣にお戻りになったとか。

 

今朝の新聞で知りました。

 

ご存知の方も多いと思いますが、ビリケンさんは神様です。足の裏をなでると願い事を叶えてくれる幸福の神様なのです。

 

それが・・・しばらくのあいだは、撫でるふりをして祈るエアタッチにしてくださいと「通天閣観光」が呼び掛けているそうです。

 

ビリケンさん、ご存じない方、公式サイトもあるようです!

幸運の神様 ビリケンさん公式サイト

ビリケン (Billiken) は、尖った頭と吊り上がった目が特徴の子供の姿をしている幸運の神の像。 1908年10月6日にアメリカ合衆国のフローレンス・プレッツがデザイン特許を取得した。

日本では大阪の通天閣 5階(展望台)にあるビリケン像が有名で、「ビリケンさん」の愛称で親しまれ、特に足を掻いてあげるとご利益があるとされている。

ビリケン - Wikipedia

 

エアタッチなんて・・・( 一一)

 

新型コロナウイルスは、まさか、こんなところにまで触手を伸ばしてこようとは。

 

ビリケンさん。遠慮なく蹴散らしていいですよっ( `ー´)ノ

アベノマスクって

初回投稿日:2020/05/28 最終更新日:2023/09/08

f:id:I_am_an_easy_going:20200528221759j:plain


もういらないかな…。

 

今日、テレビで、配達されているのが全体の2割。回収後、配達を再開した途端、二重配達って言っているのを見たけれど。

 

そろそろ近所のスーパーでも、使い捨てマスクが見られるようになってきました。

 

かかる費用をきいて吐きそうになる。

4月17日より投函が始まった。マスクの購入費用として政府は1枚当たり200円程度を見込み、全世帯2枚ずつの配布を行うにあたり1億3000万枚を調達し、2019年度の予備費約233億円と、2020年度補正予算案に計上した233億円を合わせた計466億円を使用する計画だった。この最初の233億円の内訳は、6500万枚の購入費が169億円、運送・梱包費が64億円だった。実際の調達費は169億円ではなく90億円となっており、当初の予算よりも低く収まる見通しとなった。

アベノマスク - Wikipedia

90億円って「安く収まった」と言える金額なのかしら。真面目だけがとりえですが、働いても働いても明日への不安が消えない身としては、想像がつきません。

 

なんだか無性に腹が立つのですが、これはきっと、リフォーム中で疲れているからなのでしょう。

 

【マスクに関する過去記事です】

  1. 使い捨てマスクを探している人に【おやすみマスク】のススメ - 迷子の日記。行ったり来たり。

  2. 続【マスクの洗い方】ハッカ油でマスクをすっきり爽やかに - 迷子の日記。行ったり来たり。 
  3. 美容院に行く時にもできるマスク対策 - 迷子の日記。行ったり来たり。

  4. 【花粉症の方に】使い捨てマスクの継続利用について(洗い方) - 迷子の日記。行ったり来たり。

  5. 横顔 - 迷子の日記。行ったり来たり。

  6. コロナも心配ですが…飛んでいます、花粉 - 迷子の日記。行ったり来たり。

  7. マスク!マスク!マスク! - 迷子の日記。行ったり来たり。