迷子の日記。行ったり来たり。

本当に本当に本人以外にはどうでもいいようなことをつらつらと書き連ねています。このブログにはアフィリエイト広告を使っています。

2025年の9月14日はインスタントコーヒーで

このブログは、無料版のはてなブログで書いています。

はてなブログには「こよみモード」という機能があります。過去の同じ月に投稿した記事が表示されるのですが、最近ふと画面を開いてみて驚きました。なんと、同じテーマで何度も書いていたのです。

気候だけでなく、書いている内容もあまり変わらないことに気づき、成長していない自分になんとも微妙な気分になります。

9月半ばでも30度を超える暑さが続き、ふとした瞬間に秋の気配が漂い始める。雨上がりの朝などは、空気の冷たさにハッとさせらる。

今年も例外ではありませんでした。

そして、2025年の9月14日もまた、ホットコーヒーを前にしています。

ただ、あの頃と違うのは、今年はドリップではなくインスタントコーヒーだということ。
それでも、コーヒーを淹れて一息つく時間は、変わらず私の中にあります。

2020年も2023年も、今の私や今の世の中を想像することはできませんでした。
漠然とした不安はいつも心の片隅にありましたが、今ほど具体的ではなかったように思います。

母の介護が本格的に始まり、今食べた食事さえ本当に忘れてしまうのだと、目の当たりにしながら抱く不安。
世界のあちこちで戦争が起こり、うちのような田舎町にも海外の方が歩くようになり、目の前の風景がどんどん変わっていく現実。
ありとあらゆるものの値段が大幅に上がり、お米が手に入らなくなる日が来るなんて、当時は想像もしていませんでした。

インスタントコーヒーは、それなりに美味しい。
でも、コーヒーの価格がここまで高騰するとは思っていなかったし、母の認知症がコーヒーのドリップを面倒に思うほど急激に進むとも思っていなかったのです。

 

2025年の9月14日。
あのころと状況はガラリと変わりましたが、今年もやっぱり私はホットコーヒーを飲みながら、少しだけ深呼吸したのです。