迷子の日記。行ったり来たり。

本当に本当に本人以外にはどうでもいいようなことをつらつらと書き連ねています。このブログにはアフィリエイト広告を使っています。

日々の出来事・介護記録

2025年の9月14日はインスタントコーヒーで

はてなブログの“こよみモード”で気づいた、同じ日に繰り返されるホットコーヒーの記録。気候の変化、母の介護、そして時代の移ろいを綴った日記的エッセイ。

2025年9月8日。久しぶりの大失敗。

今日は、介護の現実を記録として残す内容です。少し重たい話です。 介護の中で、やっぱり私は、下の世話が一番堪えます。そのためつい、大事にならないように、母に「早めに(トイレに)行ってね」と口うるさく言ってしまいます。心の中はいつも「〇日に失敗…

2025年8月31日。母と深夜に風くんを観る

今夜の母は、いつにも増して物忘れがひどくなっていました。「お風呂に入りましょうね」と声をかけて脱衣室へ連れて行くと、「ここで何をするの?」と尋ねてきます。顔つきもぼんやりしていて、少し危なっかしい印象です。 普段入浴は欠かしていないし、週に…

2025年8月17日――でしゃばりおよねに注意して!

みんなに無視される 誰かからの忠告 でしゃばりおよねの話 みんなに無視される 母はここ数日、「上(の階)に誰かいる」とか「みんな」といった言葉を口にしなくなりました。これは、私が毎日「ここ(家)は、お母さんと私の二人暮らしだからね」と伝えてい…

2025年8月14日。あなたと食事なんて、何年ぶりかしら…

ここ最近は、食事をしたことを忘れてしまうことはあっても、あまり幻聴などは見られなかったのに、この日、母は久しぶりに私を驚かせてくれました。17時前、「そろそろお夕飯の支度をするわね。お洗濯片付けてからだから、少しバタバタするけれど。うちは、…

2025年8月お盆。母のルーティンをなぞる

母の「しあわせ」と、日々の記録 8月13日:シーツのしあわせ 午前10時のコーヒーとチョコレート 食べることは、生きること レシピという記録 母のしあわせ 母の頭の中 母の「しあわせ」と、日々の記録 最近、母はよく「しあわせ」と言います。 お風呂に入れ…

2025年8月13日。忘れてしまうこと、覚えていてくれること

母は、わがままです。「着るものがない」「ワンピースが欲しい」「高いのはいらない、安いものでいい」そして「しまむらがいい!」と言う。 これまで母は、衣替えを自分で行っていて、私が手伝おうとすると頑なに拒んでいました。「お母さんはね、自分で衣替…

2025年8月12日。歯磨きが三文の徳!?

🌿介護を記録するということ 🪥母の朝のルーティン 🌞今朝の出来事 🌸介護の中の光 🌿介護を記録するということ 介護には休みがありません。日々、気づきやつまずきがあり、不安や疲労がまとわりついてきます。それらを記録しようとするだけでも心が重くなることがあり…

2025日8月4日(月)穏やかな一日

穏やかな一日 付記 思い出した一冊 穏やかな一日 今日は、穏やかな一日でした。母には、あれほど頻繁だった幻視や幻聴が、今日は見られません。もしかすると、何か感じているのかもしれませんが、口にすることはありません。さらに、リビングの照明も、いつ…

2025年8月3日(日)真夜中の出来事と照明トラブル

夜中1時過ぎ、トイレに目覚めて階下に行くと、廊下が濡れていました。0時過ぎに何か声が聞こえた気がしましたが、寝入りばなで起きられず、確認しなかったことを後悔しました。母はすやすや眠っていて、ゴミ箱には下着が捨てられていました。洗濯槽をのぞく…

2025年7月31日(木)夜の会話

午後8時30分。寝ている母を起こして「お風呂入る?」と訊くと「入る」と言います。「でも、いつもより早いわね」と言うので、「いつもと一緒よ」と答えると、「ああ、まゆに言っておかなきゃいけないことがあるのよ」と言うので、「なに?」と訊くと、「2階…

2025年7月29日(火)認知症薬の服用初日

この日母は朝7時前にトイレへ起きましたが、そのあと「もう少し寝かせて」と言いました。7時30分、自力で起床。いつものように朝食を済ませ、昨日処方された初めての薬を服用しました。終日、眠たそうにしていました。 月曜日の検査がよほどきつかったようで…

2025年7月18日(金)朝 洗濯機いっぱいのタオル

朝、洗面所に行くと、洗濯機がいっぱいになっているのが目に留まりました。中をのぞくと、タオルが山のように詰め込まれています。訳が分かりません。ふと見ると、母がフェイスタオルを持ってこちらにやってきました。「お母さん、そのタオルどうするの?」…

2025年7月28~29日。認知症外来とホラーとハグロトンボ

認知症外来にて 検査の結果 ちぐはぐな記憶とことば おっ、ホラー 処方された薬と信頼する薬剤師さん 半分このお弁当とハグロトンボ 認知症外来にて 2時の予約に、1時半よりも前に着きました。なのに呼ばれたのは3時を過ぎていて、待ち時間はほぼ2時間。診察…

2025年7月27日。明日は母の認知症外来へ

明日は母の認知症外来。 正式には脳神経内科の受診です。 ちょうど1年前にも一度受診していますが、「年齢相応」との診断で、その後、服用していたステロイド剤も減ったせいか、しばらくは落ち着いた状態が続いていました。 しかし今年初め頃から、母は足先…

2025年7月26日。母の忘却に拍車がかかる

久しぶりの甘いスクランブルエッグとブログ ブログは大切な記録帳 久しぶりの甘いスクランブルエッグとブログ 今日のお昼は何にしようかと考えて、久しぶりに甘いスクランブルエッグを作ることにしました。昼食はいつもトーストが中心で、ときにはパスタな…

2025年7月21日~22日――気温も家鳴りも想定外

異常な熱帯夜 体調不良と薬との闘い ️眠れない夜と家の異変 築50年の家が鳴く 不安なまま、朝が来る 私の常備薬たち 風邪のときは「PL」 鼻炎がひどいときは「フルナーゼ」 異常な熱帯夜 21日は、いつもと変わらない厳しい暑さ。ただ違ったのは、いつまで…

2025年7月17日夜。いつも同じじゃなきゃいけないの?

介護の日々は、穏やかなようでいて、時にふとした瞬間に心が揺れます。2025年7月17日、母の「いつもと違う」に、私は少しだけ立ち止まりました。 この日の母は、夕食後に横になりませんでした。いつもなら、入浴前に30分ほど横になるのが習慣です。 前日、母…

2025年7月16日。お弁当は半分こ

母が揚げ物が好きだったことを、つい最近まで私は知りませんでした。4年前に初めての入院を経験した母は、退院後、たびたび近所のお弁当屋さんの唐揚げ弁当を所望するようになりました。 基本的に、私は家で揚げ物をしません。退院後の家事は私が担っていま…

母の中の“もう一人の私”と暮らす

介助をしながらではありますが、最近母は毎日バスタブに浸かることができています。入浴前には必ず「お母さん、今日もお風呂入る?」と声をかけます。母はいつも嬉しそうに「入るっ!」と答えます。「じゃあ、私が先に入ってくるから、お母さんはここで待っ…

2025年7月15日。今日も今日とて

早朝の出来事 ️ 朝食とちょっとした確認 ネットスーパーと今日の買い物 銀行に立ち寄って 早朝の出来事 6時過ぎ、母が起きるにはまだ少し早い時間帯。階下で物音がしたので降りてみると、昨夜とは違う服を着た母が、ちょうどトイレに入るところでした。 …

2025年7月14日。雨降の日の雑感

今日は朝から激しい雨が降っています。掃除機をざっとかけ、布団を整えると、母は静かに横になりました。朝食を終え、薬を飲んだあとは、毎日だいたい8時過ぎには眠気が訪れるようです。 母が眠っている間は、私にとって、ほんのわずかな「自由時間」です。…

2025年7月13日。母の様子に変化が見られて

母に認知症を思わせる言動が目立つようになったのは、前々回の内科受診以降のことです。それまでも時折「あれ?」と思うような言動はありましたが、しばらくすれば気にならなくなっていました。 はじめて違和感を強く覚えたのは、約5年前の白内障の手術後で…

ブログ投稿も日々の食事も頼っています―AIとの共生―

ブログが書けなくなってから、しばらくの間パソコンを開くこともありませんでした。その間、10年以上ぶりに派遣会社から連絡をいただき、派遣社員として働く機会もありました。 しかし、母の病状が悪化したため、今年3月からは完全な介護生活に入らざるを得…

2025年7月11。今が一番若い

先月の22日にヘアカットしたばかりなのに、母の髪はもう伸びています。襟足あたりがもぞもぞしていて、そろそろまた切る時期かなと考えていた昨日、母の少し険しい声が飛んできました。 「あなたねえ、ヘアカットバサミ一式買ったでしょう?使わなきゃ上手く…

2025年7月9日。数か月ぶりの母の入浴

数か月ぶりの母の入浴 入浴介助におすすめのアイテム シャンプーハット レジャーシート くるくるドライヤー 数か月ぶりの母の入浴 昨日は、久しぶりに母の調子が良さそうな一日でした。食欲もあり、昼間もよく起きておしゃべりをし、自発的に身体を動かして…

2025年7月8日の朝

昨夜は久しぶりに母の入浴を予定していました。ところが、壊死していた足指にやっと新しい皮膚や爪が再生し始めたばかりで、長らく続いた不自由な生活に慣れてしまったのか、湯船に浸かることへの恐怖心が勝ってしまったらしく、いざお風呂という段階になっ…

母にバンバン指令が飛ぶ!?

2025年7月7日 今朝の母 急激に変化したここ数週間の日常 ゴミ出し 母に指令が!? 母の薬事情 今朝は早く起きすぎたので(!?)朝8時からお昼寝! 🍵わが家の新習慣は「濃いお茶」 2025年7月7日 今朝の母 今朝6時過ぎ、目を覚ますと、階下で物音がしています…

かさぶたが剥がれた日

年明けから、母の右足の指に原因不明の症状が現れました。まるで凍傷のように赤黒く変色し、やがて壊死が始まってしまったのです。人差し指を中心に他の指にも症状が広がり、強い痛みとけいれんにより、母の生活の質はみるみるうちに低下していきました。 複…

在宅介護中の自身の歯科通院

今日は歯医者で治療を受けました。虫歯が見つかったのは、実に10年以上ぶりのことです。きっかけは、歯の表面が欠けたことでした。もう何年も顎関節症の治療を続けていますが、年初だったか昨年だったか、マウスピースに違和感を覚えるようになり、徐々に合…