迷子の日記。行ったり来たり。

本当に本当に本人以外にはどうでもいいようなことをつらつらと書き連ねています。このブログにはアフィリエイト広告を使っています。

2024年我が家のお正月

あけましておめでとうございます

みなさまの一年が穏やかでおすこやかでありますように心からお祈りいたします

今年もよろしくお願いいたします。

 

我が家では、昨年と同じようなお正月を過ごしています。

 

i-am-an-easy-going.hatenablog.com

 

 

ネットスーパーのおせちと豆餅のお雑煮。(盛りつけがなあ……)ほうれん草と人参、大根、かまぼこがのっています。母は白餅にしました。

先日も記事にしましたが、今年のお花です。

こちらが2023年のお花。

松や菊は今年の方がしっかりしていて、葉牡丹は2023年の方が立派だったなあと思いつつも、まったく同じ取り合わせだったのだと今気づきました😅

i-am-an-easy-going.hatenablog.com

それにしても、今年は写真が少しブレている気がします……。寄る年波、ですかねえ。

 

今年は9時頃には、年賀状を届けていただきました。

配達してくださる方々を、本当にありがたいと思います。

早速、お返事を一通書いて投函してきました。

 

中に一通、年賀状じまいの挨拶がありました。初めての勤務先の人事課の課長さんだった方です。部署は違えど、とてもとても可愛がってくださいました。来年の年賀状でおしまいにしようと思います。

 

年始早々ですが……

穏やかな一年であるよう心から願っているのに、元日の朝から妹のことで嫌な気分になってしまい、落ち込んでいます。誰に話すこともできず、ずっとがまんするのはしんどい。最近やっと、同じような状況を綴ったブログを拝見することでやり過ごす術が身についてきました。

今年も、日々を乗り切っていくために、同じような境遇の方々の文章を読みながら、自分の時間を記録しながら、静かにゆっくり生きていこうと思います。

 

健やかで穏やかな一年でありますように😌

 

最後まで読んでくださってありがとうございました🐲

 

 

2023年が終わる

今年もあと数時間となりました。

穏やかに、この時間を迎えることができて本当に嬉しいです。

 

昨年末から、おせち料理はネットスーパーでお願いすることにしました。

多少の準備はするものの、母娘二人分のお料理なら、お重を買った方が豪華で経済的です。

今年は、お椀一杯の年越しそばを作っただけで、あとはお魚屋さんのお寿司。

 

ほんの数年前まで、紅白歌合戦に間に合うように今頃(18時頃)はバタバタと料理をお重に詰めながら、お蕎麦の準備もしたものでしたが、本当に今年はゆったりと過ごしています。

今年は、元旦早々に母の足指に凍瘡様紅斑(とうそうようこうはん)ができて、外来オペで始まりました。

それから浴室の給湯器が不調になり、2月にはタイル貼りの浴室をまるごとリニューアルしました。

我が家のちょっとした窮状を知ると、妹たちからは一切連絡が来なくなり、分かりやすいものだと痛感します。

今までは、庭の杉の木の伸びすぎた枝を母が頼んで義弟に切ってもらっていたのですが、それも「お義母さんに無理やりやらされる」と私に言うものだから、今年初めてシルバー人材センターにお願いしました。

 

お礼として渡していたお金より、ずいぶんとリーズナブルな金額で庭全体の剪定をしてもらえました。

i-am-an-easy-going.hatenablog.com

 

夏には母と二人、コロナに罹ってしまいました。

病院の掛かり方が一新されていて、ずいぶんと戸惑いました。自分が倒れることの怖さも痛感しました。

 

i-am-an-easy-going.hatenablog.com

 

次々と値上げが続く中、毎月最低2日、タクシーで通院しなければなりません。家計管理も大変です。

 

不安なことが多い中、ご近所トラブルもありました。

i-am-an-easy-going.hatenablog.com

こうして文字にすれば、どれも取るに足りないことのようにも感じますが、その都度、うつむいたり振り回されたりしながら、なんとかやり過ごしてきたなあ、と思います。

 

なんにせよ、今、こうして穏やかな時間が過ごせていることは、本当にありがたいことです。

 

ブログのカテゴリ整理をしようと思い、4年間の記録を読み返しもしました。

 

i-am-an-easy-going.hatenablog.com

 

1人が大好きだった私が、いろいろあっても何とか母との二人暮らしを続けているのも不思議な気がしますが、どうにかなるものだ、とも思います。

 

来年も焦らず、慌てずにやっていきたいです。

 

 

新しい年が、皆さまにとって、お健やかで幸多き一年でありますよう心よりお祈り申し上げます。

 

最後まで読んでくださってありがとうございました。

 

お正月の準備:2024年のお正月花は若松と小菊と葉牡丹で

2024年のお正月花です。

4年前とあまり変わらない雰囲気です。ここ数年、花材を近所のスーパーで買っているので仕方ありません😉

 

i-am-an-easy-going.hatenablog.com

 

今年の花材は、若松・小菊(黄・紫・白)・葉牡丹・カーネーション・松ぼっくり(スプレー)で、足元が少し寂しいので、庭の南天を添えています。

今年初めてシルバー人材センターにお願いして庭の剪定をしていただいたら、南天の木が思いっきり刈られてしまいました😅

i-am-an-easy-going.hatenablog.com

 

それでも、赤い実がわずかでも残っていたことが嬉しい。貴重な赤い実のついた枝と、虫食いや枯れ葉、折れ葉のない綺麗な葉の部分を選んでハサミを入れると少し豊かな気分になります。

 

買ってきたお花はどれも水上げがきちんとできていたので、平凡ながらもお正月らしいお花になりました。

 

今朝は、8時過ぎから神棚を掃除してお鏡餅を飾り、正月花を生けました。

お正月の準備はそこそこしていたつもりでしたが、結局、お昼前までかかってしまいました。

 

お飾りをしてもしなくても、埃を払っても払わなくても、年は明けてお正月はきて、過ぎていきます。

それでも、新しい年を迎える準備をする。

面倒に思っていても、やっているうち、いろいろあった一年を仕切り直して「がんばろう」と思えるのはありがたい。

来年も(がんばろう)か、来年こそは(がんばろうか)かは、その年年で違っても、一区切りつけて仕切り直す気持ちは毎年同じです。

 

明日はあまりがんばらないで、ゆったりとお正月を迎えられるといいな。

穏やかな気持ちでいられるように、明日一日を有効に使いたいと思っています。

ビバ大掃除!

初回投稿日:2019/12/29/200000

2023年12月29日

時期的にお掃除ネタが続きますが、4年前もやっぱり大掃除について書いていました。

昨日、お正月飾りを飾るタイミングについて書いたのですが、勤めているとどうしても仕事納めのあとになるので30日に飾っていたのだと、4年前の日記を読み返してはたと気付きました。

去年までの30日の飾りつけは、仕方のない習慣だったのです。

 

i-am-an-easy-going.hatenablog.com

 

今日は、「苦」を連想させる「9」のつく日だったので、お正月飾りや神棚は触らず、台所のレンジ回りや換気扇をきれいにしました。

日頃から掃除をしている場所なので、さほど苦労することなく終えました。

 

家中ぴかぴかに磨き上げたわけではありませんが、明日、神棚を掃除してお鏡餅を飾り、お正月花を生けたらよしとする予定です😅

 

それにしても、便利な洗剤です。マジックリン ハンディスプレーを使うようになってからガスコンロと換気扇の掃除が本当に楽になりました。

 

 

 

 

 

2019年12月29日

冬休みは忙しない。久しぶりの連日の休みも、大掃除やお正月の支度であっという間に消えてゆきます。

 

昨日12月28日が仕事納めであったので、今日から冬休みですが、昨夜、早速母から電話があります。「何時ぐらいに帰って来られそう?」

 

例年、実家では、お正月のお飾りや迎え花は31日ではなく30日に行います。亡くなった父が「一夜(いちや)飾りはいけない」とひどく嫌っていたからです。

 

正確には「一夜飾り」は昔から「神様に失礼」とされ、葬儀の飾り以外では避けられているのですが、我が家では「お父さんが…」とつい言ってしまいます。

 

冷静に考えれば、このような一見面倒に思われる習慣や風習を引き継いでいくことは趣もあり、そもそもの意義としては納得させられたり効率的であったりするものですが、なんでもインスタントに済ませることに慣れてしまっているものだから、いざ当事者となれば面倒くさくて仕方がない。

 

一夜飾りをしないために、30日から自由がなくなる。そんな風に感じてしまって憂鬱です。

 

こんなだと、罰が当たりますね (-_-;)

 

とにかく、今年最後の自由な一日。大掃除をせねば\(◎o◎)/!

 

ビバ大掃除!です。

 

とは言え、時間をかけて汚してしまったものを数時間でキレイにするなんて魔法でも使わなければ無理。

 

ああ、ミニマリストの方々を心の底から尊敬します。

 

断捨離苦手。拭き掃除苦手。

 

結構好きなのが掃き掃除です。江戸帚大好き。

 

ならば、せめて床に転がるいらないものをゴミ袋に詰めて、床を掃きましょう。今から?って感じですが、これから大掃除を始めます。

 

いざっ ('◇')ゞ

 

※このブログは、今回予約投稿するので、2019年12月29日20:00ごろ公開します。その時間帯、私自身どういう状況か、今は想像もつきません(^-^;

 


 

お正月飾りはいつ飾る?我が家は今年から28日にしたよ!

何を思ったか、母が「(お正月)お飾りは28日には飾らないとねえ」と言います。

いつもは30日なのに。

そう言うと怖い顔をして「そんなことはないわ。毎年28日にお飾りを飾っているわよ」と言うので、仕方なしに今年は今日、12月28日にお正月のお飾りを玄関に飾りました。

お飾りを飾るタイミングには、少しばかり意味があります。

お正月前日の大みそかは「一夜飾り」といって、お葬式の飾りつけと同じタイミングになるため避けたほうがよいとされているのです。

我が家は例年、大みそかの前日、12月30日にお飾りをつけていました。

それから神棚を掃除し、お正月花を生けるのです。

 

i-am-an-easy-going.hatenablog.com

最近、母は目立って勘違いが多くなってきました。言葉もきつい。

「またお母さん、勘違いしている。それでも、どうして28日なのかしら?」

ふと、思い立って調べてみると、例年のことはさておいて、母の言い分も間違ってはいないようです。

大掃除は12月13日から始めて28日ごろまでに終わらせるのだと、色々なサイトで紹介されています。そういえば、前にニュースで見たことがあったな、と思い出しました。

ただし、お正月飾りはクリスマスの飾りつけなどとのバランスを考えて、26日以降が一般的。29日は「9(苦)」がつくので避ける。31日は前述の通り一夜飾りになるので避ける。

残る4日(26、27、28、30)の間に飾ることになるのですが、そのうち28日には末広がりの「八」が含まれるので縁起が良い、ということなのです。

 

我が家のお飾りは例年30日だったけれど、28日という母の言葉は正しいようです。

まさに「親の言葉と茄子の花*1」です。

 

ちょうどクリスマスの日に、お墓参りに出かけ、その帰りにお正月の買い物を済ませたところでした。

あさ一番に玄関扉をきれいに拭いて、準備していたお飾りを扉の上に飾りました。

 

これからは、お正月飾りは12月28日、ということで、覚えておくことにしましょう。

 

i-am-an-easy-going.hatenablog.com

 

 

*1:正確には「親の意見と茄子なすびの花は千に一つも仇はない」で、親の忠告は間違いないのだからきちんと聞いた方が良い、と言う意味です。茄子は花が咲くと必ず実がなることからきたようです。

日本酒とリンゴ酢でちょっと大人なヨーグルト!

ちょっと大人なヨーグルトレシピ

材料

●ヨーグルト 75g(個包装のヨーグルト1個が目安)

●リンゴ酢 小さじ1/2~1

●日本酒 小さじ1/2~1

●シナモン お好みで適量

作り方

材料をすべて混ぜ合わせるだけ

ポイント

ヨーグルトがプレーン(無糖)の場合は、はちみつなどの甘味料を加えてもよい

レシピ誕生のきっかけ

健康にもダイエットにも効果的といわれるリンゴ酢ですが、どうもあの酸味が馴染めません。

身体によい、としばらくはお水や炭酸水に混ぜて飲んでいましたが、いつの間にやら冷蔵庫の隅に追いやり、未開封の一本は台所の隅で眠っていました。

我が家は神道で父を祀っており、毎朝お水とお神酒などを供えて手を合わせています。おろしたお神酒は、たいてい夕食の調理に使うのですが、ときどき使えずに余ってしまうことがあります。

父は下戸でまったくお酒が飲めませんでした。母と私もさほど飲めるほうではありません。そういうわけで、お供えするお酒も小さじ1杯から大さじ1杯程度、ほんのわずかの量です。

たとえわずかでも、お供えしたお酒なので捨てるに捨てられない。リンゴ酢は、穀物酢や黒酢ほど料理に使いやすくない(私の場合、です)。

扱いに困っていたものを合わせてみたところ、見事にマッチしたのです。

リンゴ酢アレンジの変遷

最初は水、酸っぱすぎて飲めませんでした。リンゴ酢の量を調整しても飲みづらかったです。

次は炭酸水にしてみました。500mlのペットボトルに大さじ1杯。もともと炭酸水だけでも酸味を感じてしまうので、やっぱり飲みづらかったです。様々なフレーバーつきの炭酸水も試しましたが変わりませんでした。

その次は、トマトジュースで試しました。トマトの酸味とお酢の酸味が互いの酸っぱさを増強し合うような気がしました。あくまで私の場合は、です。

日本酒とリンゴ酢はベストマッチです。ヨーグルト抜きでも美味しい。不思議とリンゴ酢の酸味が和らいで、フルーティで少し梅酒を思わせるようなコク深い味わいになります。

まとめ

我が家では、朝夕ヨーグルトを食べます。私はプレーンタイプが好きでしたが、現在は母に合わせてチチヤスヨーグルトとトップバリュのヨーグルトを食べています。

先日健康診断を受けてきましたが、いつもHDL-コレステロール(善玉コレステロール)の値が良いのはヨーグルトのおかげかもしれません。

今回のレシピは日本酒をそのまま使うので、どなたにでもおすすめできるわけではありませんが、日本酒に含まれるコウジ酸は美容にも良いと言われています。

リンゴ酢も日本酒もティースプーン1杯程度と少量なので、興味のある方は是非、大人なデザートとして一度試してみてはいかがでしょうか。

 

 

 

 

i-am-an-easy-going.hatenablog.com

i-am-an-easy-going.hatenablog.com

i-am-an-easy-going.hatenablog.com

 

仕事について思うことあれこれ

初回投稿日:2019/12/26/223948

2023年12月26日(4年前の振り返り)

本文は、4年前の今日書いたものです。

とてもいい加減なコンサル会社に勤めてしまいました。コンサル会社といっても、社長が持っているのは行政書士の資格で、もともとは会社設立の申請代行の会社だったのが、コロナ禍で給付金申請代行の需要が増加し収益を上げた会社でした。

ハローワークの紹介で就職しましたが、面接時に提示された(=ハローワークに公開されていた)雇用条件は採用後に大きく覆されます。社員の採用は、自社の「正社員転換」の助成金申請に利用するためのものだったのです。

面接時にはすぐに社員採用、と言われたのに、採用後に、3か月後、半年後、と延ばされることになります。

しかも「きみは仕事ができるから、予定していた3か月の入社時研修はすべて終了したことにするよ」と言われて、いきなり実務を任されたのです。

おかしいと思いつつ、愚かにも当時の私は、なんとかがんばろうと奮闘していました。

2019年12月26日

小さな会社なので仕方のないことですが、社長の判断が全てです。トップダウンといえばそれなりに聞こえたりしますが、いわゆるワンマン。社員の意見が届かない、というか社員に意見はありません。

 

入社したばかりですが、困ったことに、書類の整理の仕方、保管方法が気になって仕方がない。

 

顧客情報の管理は徹底すべきです。守秘義務は絶対。預かった書類は、法律に従って一定期間保管・保存した後、廃棄しなければなりません。

 

それなのに、要件の終わった案件は、棚の空いたところへ無作為にねじ込まれ、床に平積みにされ、もし何かあった場合には、発掘作業が必要です。

 

意見があったら、何かトラブルが発生する前に言葉にする。これが私の信条です。まだ試用期間の身であるとしても、です。

 

タイミングを見計らって、社長に言いました。「保管期間の決められている書類に関しては、ファイリングの仕方を見直した方がいいと思います。わたしが直してもいいですか?」

 

空いた時間を見つけてわかる範囲で案件やクライアント情報を簡単なデータベースにしました。

 

未完成ではありますが、それを見せて具体的に説明しようとしましたが、
「自分が分かりやすいように表なりなんなり作るのは勝手だが、書類整理については必要ない。1年もすれば、置き場もないし終わったものから段ボールに詰めて廃棄する」

 

一蹴され、あとは取り付く島もありませんでした。

 

こうなることは予想していました。だからこそ、プレゼンの段取りは慎重にしたつもりでしたが、これ以上は何をしてもだめなようです。

 

私はものぐさです。片づけが大の苦手。自分の部屋は決して整然としているとは言えません。

 

けれど、仕事は別です。クライアントの情報の扱いは、何より完璧でなくてはならない。慎重すぎることはないのです。

 

今週末で今年が終わるだけでなく、採用されて1か月が終わります。たった1か月で杜撰な管理が目についているようでは、先行きは不安です。

 

社員の性格もだいぶ分かってきました。ずるい人。面倒な人。悪い人ではないけれど、皆それぞれに癖があります。勿論、わたし自身もでしょうけれど。

 

それでも、プロであるなら、まずは完璧を目指すべきです。もっと丁寧に向き合うべきだと思うのです。

 

私は、言われたことだけを要領よくこなす便利屋にはなれません。

 

来年から新たなプロジェクトに関わることになりそうですが、会社の経理も任されそうです。

 

少しずつ信用を深めて、もう少し風通しの良い関係を築いて、また提案をしようと思っています。

 

あきらめたり放り出したりするのは、いくらなんでもまだ早すぎるので。

 

・・・ああ、それにしても、雇われて働くのはやっぱりしんどい (-_-;)

 

i-am-an-easy-going.hatenablog.com