迷子の日記。行ったり来たり。

本当に本当に本人以外にはどうでもいいようなことをつらつらと書き連ねています。このブログにはアフィリエイト広告を使っています。

【母と暮らせば】母、家計簿をゴミに出す

初回投稿日:2020/06/21 最終更新日:2023/09/27

f:id:I_am_an_easy_going:20200621114701j:plain

今朝は、地域の資源ごみの日でした。

 

朝早く、階下でどしんバタンと音が響きます。

 

どうしたのかと気になりつつ、ここ3か月くらい、ずっと早起きだったので、予定のない今日くらいはゆっくりと寝ていたいと思い、そのままやり過ごしました。

 

「いつまで寝てるの?」

 

母です。

 

ここ最近、急激に足元が危うくなってきているので、2階には上がって来ないでと言っているのに。

 

「もう8時よ」カーテンを開け始めるので、「はい、はい。今起きます」重ね返事でゆるゆると布団から出ます。

 

「もうお母さんは、一仕事すませたのよ」

得意げに話す母。

 

「今日は、資源ごみの日だからね。お母さん、頑張ったの。もう、空いた段ボールはない?」

 

「うーん。ない」

 

「これ、何が入っているの?」

積み上げた引越しの段ボールを指して母が言う。

 

「うーん。食器とか・・・お母さんが、古い食器を捨ててくれないから、置き場所がないの」

 

「あらそ。ま、ゆっくりね」

捨てる話をすると、母は必ずこうだ。捨てられない女なのです、母は。

 

「今日ね、捨ててきたのよ、家計簿」

 

「えっ!?」

捨てられない母の決断は、いつも唐突です。ついて行けない。

 

「あなたが、残しておいてって言ってたからとっておいたけど。もう見ることもないし。置き場所がないから外に出してたら埃かぶっててね。ちょうどいいタイミングだったから、段ボールと一緒に(ゴミに)出してきたの」

 

母が、父と結婚してから今日まで一日も欠かさずつけてきた家計簿です。

 

母の歴史。

 

私のルーツ。

 

家族の記録。

 

なんで・・・。

 

「すっきりしたよ」

どこか楽し気に話す母に、なにも言えませんでした。

 

◆◆◆

 

父が亡くなる少し前のある日。

 

会社から帰宅する私を待ち構えて、父が古いアルバムを出したことがありました。

 

「おねえちゃん(私のことです)は、必ず分かるはずだ。この中のどれがお父さんだと思う?」

 

えっ。

 

プレッシャーでした。子供のようにワクワクとした様子の父の期待を裏切るわけにはいかないと思ったからです。

 

「お母さんは、分からないかもしれないなあ」

ぼそぼそと言っている父の隣で、子供の頃の父を探しました。

 

それまで、父の昔話をきちんと聞いたことがありませんでした。

不器用な家族です。決して、テレビで見るような仲良し家族ではありません。

ワンマンな父は煙たく、話はいつもお仕着せで鬱陶しかった。

 

それでも、その日は、間違ってはいけない気がして、真剣にセピア色の集合写真の中に父を探したのです。

父は、その頃、独り、自分の余命を聞いていました。自分だけ、自分の寿命を知っていたのです。

私たち家族がそのことを知ったのは、父が亡くなる直前でした。

 

「あら、とってもカンタンよ。お父さんはこれでしょ」

私が正解したことを、父がうれしそうに、楽しそうに、とてもとても穏やかに笑っていたことは絶対に忘れないと思います。

 

父が亡くなったとき、一番後悔したのは、父の昔話を聞かなかったこと。

 

面倒くさがらずに、もっとちゃんと聞いておけばよかった。

 

写真ももっと一緒に見ておけばよかった。

 

何度も何度も、後悔しました。まるで、寄せては返す波のように、忘れては思い出し、反省と後悔を繰り返すのです。今でも。

 

◆◆◆

 

母の家計簿を母に処分させない。

これは、娘としての役割なのではないかしら。

いつからかそんな風に思うようになっていました。

 

母の生きた証。これは、娘がきちんと見届ける。

読むかどうかは分かりません。

ただ、処分するのは娘の役目ではないかと。

 

なのに、あっけなく母は捨ててしまった。

 

私にくれると約束したのに。

 

思ったほどの動揺はありませんでした。胸はチクッと痛みましたが。

母の人生は母のものです。

たとえ娘であっても、踏み込んではいけない領域があるはずです。

 

母の家計簿は、そんな領域だったのかなあと思います。

そう思って、そっとしておくのがいいのだと思うことにしました。

 

【過去記事】 

i-am-an-easy-going.hatenablog.com

i-am-an-easy-going.hatenablog.com

i-am-an-easy-going.hatenablog.com

i-am-an-easy-going.hatenablog.com

 

【ブログと言う名のコミュニティ】コロナ禍だから気になって仕方がない

f:id:I_am_an_easy_going:20200620220930j:plain

ブログって、もっと個人的なもので、孤独なものだと思っていました。

 

私は、この1年、いわば怒涛(どとう)のような時間を過ごしていまして、浮き沈みと言うよりは、沈んで、沈んで、それでもまだ底があるのか、と嘆息しているような状況です。

 

どういう状況であっても生活できる基盤が欲しい。そんな、どこか邪(よこしま)な思いで始めたのがブログです。

 

正確に表現すると、目指すところはブログというよりアフィリエイト、ということになるのでしょうが、実績からするとアフィリエイトと言うよりブログ、ということになってしまいます。

 

そんなブログでも、投稿すれば少しは読んでくださる方もあって、はてなブログなので、スターを付けてくださる方もあります。

 

毎回毎回、ブックマークしてくださる方は、多分、ブログを始めたのは同じころだと思うのですが、もう全く私など、足元へも寄りつけないほど立派なサイト*1を構築なさっています。

 

「読んだよ」とスターを付けたりブックマークしていただくと通知される仕組みには、10か月ブログを続けても、まだ慣れません。

 

ドキドキ、ドキドキ緊張して、なぜか見るのがちょっぴり怖い。

 

経済的に危機的状況に陥ったり、精神的に追い込まれたりすると、どうしても記事を書くことができなくなり、同時に、他の方のブログを読むことも困難になります。

 

やっとの思いで文章にしたものが、読み返すと、何でこんなことを書いたのだろうと消したくなるような内容だったり、感情を言い尽くせないならまだしも、思っていることと違う内容になってしまっていたりするときもあります。

 

そんなひどい文章にもコメントを入れてくださる方もあるのです。

 

そして、いつしか私は、そんな方々に勝手に親近感を覚え、会ったことのないその人たちに向けて文章を書くことさえあるようになりました。

 

いつしかそれは、心のよりどころとなり、まるでブログと言う名のコミュニティの住人になったかのような気分です。

 

そのコミュニティの住民の一人に、ある女性がいらっしゃいます。

 

こんな時にどのような表現が良くて、どのような表現を避けるべきなのか分からないのですが、その女性について少し書くと、彼女のブログは、淡々としているのに個性的です。

 

書かれている内容は、その日の食事のメニューと体調。見たテレビ番組やゲームのことなど。ほぼ毎日同じ項目が、独特の口調で記録するように書かれています。

 

私は、その人のブログだけは、自分が不調で書けない状態のときもずっと拝見していました。その方も経済的に不安定な様子でした。

 

・・・その方のブログの更新が4月下旬から途絶えています。

 

私自身、不安や苦悩していた1か月あまり、ブログの更新ができず止まった状態だったので、人のブログの更新についてどうこう言うのはおかしいのかもしれませんが、何だか心配で心配で仕方ありません。

 

ただのスランプであればいいのですけれど。

 

いつかまた更新されるのを待っています。

 

【過去記事】 

i-am-an-easy-going.hatenablog.com

i-am-an-easy-going.hatenablog.com

i-am-an-easy-going.hatenablog.com

i-am-an-easy-going.hatenablog.com

i-am-an-easy-going.hatenablog.com

 

*1:ここでは、単純にブログと同義で使っています。

【コロナ禍】夏のマスクの暑さ対策

初回投稿日:2020/06/20 最終更新日:2023/08/22f:id:I_am_an_easy_going:20200620142729j:plain

ペーパードライバーなので、運転免許証の住所変更をすっかり忘れていました。

 

現在、退職トラブルに遭ってしまい、健康保険証がないので、身分証明書がありません。

ユウウツのタネその2:退職トラブル - 迷子の日記。行ったり来たり。

 

そこで、運転免許証の住所変更するため、先週の日曜日、慌てて免許センターへ出かけてきたのです。

 

大雨警報が出ているのに、雨はどこから降ってくるのだろうと思うような青空の下、レインシューズを履いて、マスクをつけて、窒息するかと思うような苦しい思いをしながら。

 

翌日、月曜日は、社会保険事務所と区役所へ。健康保険証と年金の切り替えにでかけました。

 

前日の苦しさを教訓に、何とか上手に乗り切ることができたので、これからの酷暑に備えて、夏のマスクの暑さ対策についてまとめてみたいと思います!

 

安心、おトクなマイカーリース「マイカー賃貸カルモ」

 

目次

マスクの形状について(使い捨てタイプの場合)

マスクの形は、断然、長方形がおススメです。

 

両サイドや下部(顎部分)に空間ができて、空気が抜けやすいので、呼気がこもりづらい。

 

顔の輪郭に沿ったタイプだと、密着しすぎて息がこもってしまいます。自分の呼気で温まったマスクの内側は、高温多湿の外気に触れて、まるでサウナの中にいるようです。

 

 

保冷剤を活用しよう

f:id:I_am_an_easy_going:20200620153725j:plain

大きめの保冷剤を使うと5~6時間は冷たさが持続します。

近年の酷暑で、私は毎年瀕死の状態になるので、外出には保冷剤を欠かしません。

 

小さな保冷剤を2~3個、タオルハンカチに包んで、バッグに忍ばせています。荷物が少し重くなることは難点ですが、脇や首の後ろに当てると熱中症予防になります。

 

今年はそれを応用して、マスクと保冷剤をビニール袋*1に入れて持ち歩く。

 

予備のマスクを保冷剤と一緒に持っていると、汗でじっとりしめったマスクを取り換えられて便利です。

 

ポイントは、マスクが濡れないように、保冷剤とマスクは別々の袋に入れること。それをさらにハンドタオルで包んでおくと、汗をぬぐう時などにヒンヤリと気持ちよく重宝します。

 

おすすめの使い捨てマスク

私はアレルギー体質で、夏は日光とイネに反応してしまいます。

 

先日、美容院に出かけたとき、バスを待っている間にアレルギー症状に見舞われ、鼻水が止まらなくなって大変でした。

 

役所でもし、急にアレルギー症状が出てしまったら、苦労して出かけたのに追い返されてしまうかもしれない・・・不安になったので、今回は、とっておきの「のどぬ~るぬれマスク」を付けて乗り切りました。

 

のどぬ~るぬれマスク就寝用立体タイプ 無香料 3セットは、発熱タイプではありません。

専用のフィルターには、約10時間持続する特殊な水分が含まれていて、自分の呼吸でスチーム効果が得られるようになっています。

商品名に「就寝用」と付いていますが、日中にも使うことができます。

特に、飛行機や新幹線、車中での喉のイガイガに効果が期待できる商品です。

 

専用フィルターは穴が開いていて、付けるとヒンヤリと涼しい

 

バス停まで約10分。前日は、輪郭に沿った密着タイプのマスクを付けて、数分で息苦しくなってしまいましたが、「のどぬーるぬれマスク」は密着タイプでもフィルターがヒンヤリとしているので、一度も外すことなく快適にバス停まで歩くことができました。

 

のども鼻もスッキリと快適に、無事、用事を済ませることができ、満足です。予備のマスクの出番もありませんでした。

 

【関連記事】

使い捨てマスクを探している人に【おやすみマスク】のススメ - 迷子の日記。行ったり来たり。

 

まとめ 

これからまだまだ暑さが厳しくなってきます。

 

運転免許センターへ行った日曜日は、自粛解除で、街には人があふれ、マスクをしていない人もちらほら見られました。

 

バスもそこそこ混雑していて、相席は避けられません。

 

そんな中、マスクをしないで、つかつかと運転席へ行き、運転手さんへ話しかけた女性がいました。

 

マスクをしていないその女性は、話の途中で大胆に咳きこみます。手にはカフェで買ったらしいコーヒーを持っていて、口元を覆うことさえしない。

 

一瞬、バスの中がしんとした気がしました。

 

彼女とはそのまま、免許センターまで一緒でしたが、違和感を禁じ得ない。

 

道行く人の多くは、人との距離の保たれた大通りではマスクを外しています。それは、致し方ないことだと思います。

 

私自身、化粧室で自分の顔を見ると「ぎょっ」とするくらい真っ赤にほてっていて、マスクを付けての外出には限界があると身をもって感じたのです。

 

それでも、せめて誰かと接するときにはマスクを忘れずにいたい。不特定多数の人と接しなければならない方たちへのマナーとして。

 

猛暑を乗り切るためには、配慮と工夫が必須です。 

 

【その他の記事(シリーズ「マスク」!?)】

  1. 【花粉症の方に】使い捨てマスクの継続利用について(洗い方) - 迷子の日記。行ったり来たり。
  2. 美容院に行く時にもできるマスク対策 - 迷子の日記。行ったり来たり。
  3. 続【マスクの洗い方】ハッカ油でマスクをすっきり爽やかに - 迷子の日記。行ったり来たり。

【新しい生活のため求ム優秀アプリ!】

【あったらいいな】路線バス乗降アプリ - 迷子の日記。行ったり来たり。

*1:ジップロックタイプのもの。最近は、処方薬を入れてくれる袋が重宝しています。

【スマホの使い方】iPhoneでSMS画面をコピー(撮影)する方法

初回投稿日:2020/06/19/195345

 

スマートフォンでメッセージをやり取りしていて、その内容を残しておきたい、あるいは、残さなければならなくなったこと、ありませんか?

 

私は、SMS(ショートメッセージ)のやり取りを印刷しなくてはならなくなったのですが、やり方が分からず苦労したので、その方法を記事にまとめておこうと思います。

 

私が使っているのはiPhone8なので、説明に使用する基本的なボタン等の呼び方や位置は、iPhone8のものになります。

 

iPhone8を下取りに出すなら>>スマホ乗り換え.com

 

もくじ

スマホの表示画面を撮影することを「スクリーンショット(スクショ)」と言う

そもそも、スマートフォン(以下、スマホ)に表示された画面を撮影することを一般的には「画面コピー」などと呼ぶので、写真撮影とは別物で考えてしまいがちですが、コピーも撮影もほぼ同義(同じ意味)で使われています。

 

スクリーンショット、略してスクショと言うのがよく使われている呼び方です。他にダンプとかキャプチャなどと呼ばれることもあるようです。

 

スクショは、スマホに限らずパソコンやタブレットでもよく使われています。操作方法の説明やマニュアル作成などで、操作画面を画像化したりして利用されるのです。

 

操作はカンタン

画面下部の丸いボタンがホームボタン。右上横のボタンがスリープボタン。


操作は非常に簡単でした。

  1. 撮りたい画面をスマホに表示させます(私の場合は、ショートメッセージの画面です)。
  2. スマホ右上のスリープボタン*1押しながら、ホームボタン*2を押します。
    ここがポイント!
    サイドボタン⇒ホームボタンの順番です。逆だと撮影できません。また、サイドボタンは押したままです。手を放してしまうと、ホームボタンだけが反応してSiriが「話しかけてください」と言ってきます。
  3. 画面左下にサムネイル*3が表示されます。
  4. 3.のサムネイル画像*4をタップ*5すると、画像の拡大画面が表示されます。
  5. 画面左上の「完了」をタップします。
  6. 画面下部にリストが表示されるので「”写真”に保存」をタップします。

ここがポイント!

1.~6.の手順の間に、他の操作をすると画像は消えてしまいます。また、操作しないまま放置していて、画面ロックがかかった場合も、ロック解除の操作で画像は消えます。

スクショは、迷わず一気に操作しましょう!

 

保存先はカメラロール

スクリーンショット画像は、上記手順6.で「”写真”に保存」を選んだら、スマホの「カメラロール」に保存されます。

 

カメラロールは、iPhoneで撮影した写真や動画が自動保存される場所です。

 

スクショ画面は、iPhoneで撮影した写真や動画と同じように管理、操作することができます。

 

印刷はアプリを利用 

撮影したスクショ画面は印刷することもできます。

 

自宅のプリンタで印刷する方は、他の写真と同様の操作で印刷してください。

 

自宅にプリンタのない方は、コンビニで簡単に印刷することができます。

 

手順については、以前、記事にまとめましたので、参考にして下さい。

 

i-am-an-easy-going.hatenablog.com

コンビニ印刷は、アプリが必要ですが、アップルストアで無料ダウンロードできます。 

 

PDFも写真もコンビニですぐ印刷「かんたんnetprint」

PDFも写真もコンビニですぐ印刷「かんたんnetprint」

  • Fuji Xerox Co., Ltd.
  • ユーティリティ
  • 無料

 

まとめ

今回、iPhoneでSMS(ショートメッセージ)画面をコピーする方法を紹介いたしましたが、私がSMS画面を印刷する必要があったので、表記のようなタイトルにしてしまいました。

 

実際は、SMSに限らず、LINEでもメールでも、スマホで表示される全てのものを画像として残すことができます

 

知っている人は、常識だと思える内容かもしれませんが、知らない人にとっては、非常に便利な機能だと思います。

 

是非、使ってみてください!

 

【過去記事】 

i-am-an-easy-going.hatenablog.com

*1:アップルのサイトでは「サイドボタン」と表記されています

*2:「Touch ID」とも呼ばれ、指紋認証などのときにも使います

*3:ここでは、撮影された写真の縮小版を指します

*4:略して「サムネ」とも呼ばれます

*5:画面の該当部分に軽く触れることです

ユウウツのタネは、細かく砕いて処理しましょう

初回投稿日:2020/06/18 最終更新日:2023/09/09

f:id:I_am_an_easy_going:20200613222715j:plain

※本記事は、2020年6月18日に公開したものを2020年10月15日2023年9月に加筆修正しています。

ユウウツのタネを見極める 

ずっとユウウツが続いています。

実家に戻って、部屋のリフォームも滞りなく終えたというのに、一体どうしたことか気分が滅入って仕方ないのです。

「このままでは、本当に病気になってしまう」焦りながら、思いついたのが形だけでも前向きなことをするということでした。

 

具体的には、現状を分析し、ユウウツのタネを見極める。

 

そして、それを細分化する。

 

もやもやとした悩みも、より具体的に、小さくすれば潰して解消できるはずです。

 

現在の私が抱えているユウウツのタネ

現状では、大きく分けると5つ。ユウウツが分類できました。

  1. インターネット回線工事の滞り
  2.  退職トラブル
  3. ファッションレンタルサービスの服が着られない
  4. 経済的不安
  5. 将来に対する不安

ユウウツのタネの細分化(私の場合)

1. インターネット回線工事の滞り

【ユウウツのタネ】
  • ネットワークがつながらない
  • 工事日程調整の連絡が来ない
【経緯と現状】

回線業者からの連絡待ち(2~4週間かかるとのこと)
⇒1か月以上音沙汰無し
こちらから連絡
問題解決

インターネットで引っ越しの相見積もりを依頼したときに、インターネット回線の引越し手続きのサービスがついてきました。


インターネット回線の代理店から連絡があり、回線業者(私の場合は、NTTドコモです)からSMS*1で日程調整の連絡が入るから、対応するようにと言われていました。

1か月以上待っても連絡がないので、思い切って代理店に連絡すると、回線業者に直接連絡するようにとの指示です。

回線業者に連絡すると「一度、連絡したとメモが残っています」との回答。SMSを待っていたのだが、と伝えると「お電話いたしました」と返されしまいましたが、短気は損気*2

ぐっと我慢して日程調整の話をしました。最短が今月下旬。手続きから2か月以上かかってしまいましたが、とりあえずは、あと暫くで、ユウウツは解消されそうです。


【関連記事】ユウウツのタネその1:インターネット工事 - 迷子の日記。行ったり来たり。

 

2. 退職トラブル

【概要】5月まで勤務した会社で、4月末日退職とされ、退職書類も届かないまま、連絡しても返事が帰って来ない状態です。賃金未払いと退職書類作成拒否の可能性があります。

【ユウウツのタネ】
  • 保険証がない
  • 退職書類が届かない
  • 5月勤務が未払いになるかも
【経緯と現状】

6月初旬:日本年金機構から健康保険被保険者証返却の催促状が届く。そこで、5月1日付(4月末日)退職になっていることを知る。
⇒6月初旬(日本年金機構からの郵便受取翌日):提出した5月末日付退職願と5月の出勤実績と4月末日退職手続きの日付の矛盾について、社長にSMSで連絡を取る。
⇒6月中旬:社長からの連絡のないまま、2週間が経過。

自力で社会保険の手続きを始める。

  1. 国民健康保険証の手続きのため、社会保険事務所へ出かける⇒問題解決
  2. 国民健康保険証取得のため、区役所へ出かける⇒問題解決
  3. 国民年金切り替えの手続きを進める⇒問題継続問題解決
  4. 退職書類取得のため、労働局「総合労働相談コーナー」へ出かける⇒問題継続問題解決

詳細は別記事にまとめる予定ですが、目下のところ、いちばん大きなユウウツのタネが、2/3くらいの大きさに減量できました。⇒問題解決!

精神的にも大きなダメージを受けていますが、1日も早く過去のことにするために、目をそらさず、問題のタスク化に努めています。

 

【関連記事】ユウウツのタネその2:退職トラブル - 迷子の日記。行ったり来たり。

 

退職時には、想定外のトラブルに見舞われることがあります。

私の場合、まったく現状を想像することができませんでした。その分余計に、今の状況は受け入れがたく、心に澱(おり)が溜まっていきそうです。

もし、退職時のトラブルが怖くて仕事を辞められない方は、退職代行サービスを利用してみてはいかがでしょうか。

 

1. 男性に特化した退職代行サービス:【男の退職代行】

2. 女性に特化した退職代行サービス:【わたしNEXT】

上記退職代行サービスは、退職の連絡を代行するだけでなく、退職の相談や転職や独立の相談、サポートも行っています。

退職を決めるまでは、孤独で不安な時間が続きます。退職代行サービス【男の退職代行】【わたしNEXT】なら、退職の相談は無料です。

 

3. 未払い残業代などの問題を抱えているのなら
 弁護士事務所が運営する退職代行サービス:弁護士法人みやびの退職代行サービス

 

弁護士事務所が運営する退職代行サービスなら、残業代請求、退職金請求、損害賠償請求などの対応もしてくれます。また、退職後のトラブル相談にも応じてくれます。

 

私の場合、労働局の「労働相談コーナー」に相談に行き、5月の勤務に対して未払金があった場合、まず、自分で会社に未払金の請求をするように言われています。

もし、それでも何の音沙汰もなかった場合に、あらためて、労働局にあっせんを申し入れるようアドバイスされました。

 

このような面倒な状況になる前に、専門家に相談するのは英断だと思います。

 

いずれにしても、退職が、前に進むために必要なステップならば、できるだけスムーズに済ませたいものです。スムーズな退職に不安のある方は、一人で悩まず、一度、専門家に連絡してみることをお勧めします。

 

【具体的な手続きについてはこちらの記事をごらんください】

【退職トラブル】退職後、トラブルに遭ってもしなくてはならないこと - 迷子の日記。行ったり来たり。

 

3. ファッションレンタルサービスの服が着られない

【ユウウツのタネ】
  • サービスを利用して初めて着ないで返却
  • サイズが合わない
【経緯と現状】
  1. 受け取ったのがゴールデンウイーク中
    ⇒連日の夏日
    ⇒暑くて着られない
    ⇒天気のせいなので仕方がない
    ⇒次回コーディネイトの要望の書き方を工夫する
    問題解決
  2. 次回コーディネイトの要望に最近太ったことをアプリで申告
    ⇒ワイドパンツが届く
    ⇒きつい
    ピラティス再開!
    問題継続中⇒⇒⇒問題継続中

これは・・・まあ、何といいますか・・・完全なる自己責任です(^-^;

家にこもることが多くなって、太ってしまったのです(=_=)

季節の変わり目であったので、届いた洋服の素材が暑苦しく、袖を通すことのできなかったことも理由には挙げられますが、それならば、気に入ったコーディネイトは、やせ我慢しても着ることはできるはず。

 

けれど、届いたパンツが、ピッチピチです・・・ワイドパンツなのに・・・(; ・`д・´)

 

リフォームの完成したピッカピカの床には、新しいヨガマットがよく似合う(^_-)-☆

厚さは10㎜のものを選びました。外に持ち出す予定はなく、膝をついても痛くないのを探しました。しっかりした厚みがあるので、仰向けやうつ伏せなど、寝転がって(?)するエクササイズも快適です。


YouTubeで探せば、いくらでもエクササイズが出てきます。下半身痩せに特化したダンスもある・・・身体を動かせば、心も前向きになります。

 

身体が軋むように痛みながら、病院にも行かずに我慢していましたが、一石二鳥ならぬ三鳥(スタイル改善・ストレス解消・痛み改善)目指して、エクササイズに励みます!

 

【関連記事】ユウウツのタネその3:ファッションレンタルサービス - 迷子の日記。行ったり来たり。

 

【おすすめファッションレンタルサービス】

●私が利用しているサービスはこちら:プロが選ぶ、コーデが届く「airCloset」

 

 

 

●男性向けサービスなら:月額制メンズファッションレンタルサービス 【leeap】

4. 経済的不安

【ユウウツのタネ】
【経緯と現状】

定額給付金がまだ支給されません。これは待つしかありません。ただ、周囲には、支給された方が多く、ニュースでも、4割強の支給が終わっていると聞くとどうしても不安になります。

 

そもそも「不要」欄があったなんて・・・。いらないチェックは入れてないと思いますが、母の記入もしたので気が気ではありません。

 

また、10万円の給付を当てにしている自分自身が情けなく、今までの自身を振り返っては、自己肯定できない自分自身を責めるような気持ちも湧いてきます。

 

10万円の支給があったとして、その全てを社会保険料国民健康保険料、国民年金保険料、介護保険料)と市県民税の支払いに充てても、わずか数か月分にしかならないと思うと生きる気力がなくなりそうです。

 

問題解決には、時間がかかりそうです⇒問題継続中問題解決


5. 将来に対する不安

【ユウウツのタネ】
      • 働く意欲がわかない
【経緯と現状】

今回の退職トラブルで、どこかに雇用されて働く意欲がなくなってしまいました。

 

生きているだけで払わなければならないお金がたくさんあります。健康面にも不安があります。

 

これは、生きている限りつきまとう問題なのかもしれません。

 

但し、その重みは、現状が変われば変わるはずなのです⇒問題継続中

 

まとめ

漠然としたユウウツは、具体化・細分化して軽くする

漠然としたユウウツは、気を付けないとそれだけで人を押しつぶして、壊してしまいます。

 

自分が壊れないようにするには、まず、ユウウツのタネを見つけて(ユウウツを具体化して)細かく砕くこと。

 

そうすれば、多くはタスク(作業)化してToDo(やること)リストに加えてしまうことができます。

 

作業をこなしているうち、見えなかった不安や恐怖も具現化されればラッキーですが、人生そんなに甘くはない。

 

多くの場合、残念ながら、現状を分析し、細分化しただけでは、ユウウツのタネが全てなくなることはないでしょう

 

それでも、どす黒く重たかった気分は、少しは軽くなり、以前よりは視界も晴れやかになるはずです。

 

5月下旬に申し込んだ定額給付金も、まだ振り込まれません。母の分も同じです。マスクと違って、こちらは周囲でも皆、振り込まれていて、ニュースでは4割強、振り込みが終わっているとか。

 

ゴールデンウイーク中も含めて休日出勤した賃金も支払われない可能性が大きい。

 

経済的不安や社会からの疎外感は増すばかりです。

 

破り捨てるわけにも、逃げ出すわけにもいかない今の私の現状は、目をそらさず、しっかりと見極め、潰せるものを一つずつ砕いていくしかないのです。

 

しんどいけれど、あきらめません。

*1:電話番号を使ったショートメッセージ

*2:怒ったり事を急いだりすると自分が損をしてしまう、という意味。

風船

                                <a href="https://www.photo-ac.com/profile/250461">きなこもち</a>さんによる<a href="https://www.photo-ac.com/">写真AC</a>からの写真

 

息を吹き入れて
パンパンに膨らませたら
しっかり口を結ぶ

 

たまに結ぶのに失敗したら
また
息を吹き入れる

 

それでも
どんなに慎重に
丁寧に
口を結んでも
ゴムが劣化するのか
どこからか空気が漏れて
やがてしぼむ

 

残ったのは
だらしなくゆるんだ
ゴムの残滓

 

思いっきり息を吹き入れると
美しい形をした風船が
空へ飛び出して
戻ってこないこともある

 

たまには
「もうそのへんで」
という
忠告を無視して
息を入れすぎて
バンッ
と破裂してしまうこともある

 

器用な人は
変形させて
犬や蝶の形にして
美しいままで形をとどまらせたりもする

 

けれど
私は

 

私の風船は
完全に息を吹きこむこともしないまま
中途半端な形で

ゆらゆらと
たゆたいながら
空気が抜けるのを待っているのだ

 

飛び立ちもせず
破れ(ワレ)もしないで

ユウウツのタネその3:ファッションレンタルサービス

初回投稿日:2020/06/12 最終更新日:2023/09/09

f:id:I_am_an_easy_going:20200606204716j:plain

ファッションレンタルサービスは素晴らしい。定額料金を支払えば、トレンドのお洋服が着られ、メンテナンスの煩わしさからは解放される。

 

サービスを考え付いた方に拍手を送りたい。

 

私は、エアークローゼット を利用しています。

 

では、何がユウウツかと言うと、今回は、理由が2つ。

 

まず、一度も袖を通すことなく返却する羽目になったこと (-"-)

次に、実家に戻ると、宅配の事情が変わってしまったこと (-"-)(-"-)

 

◆◆◆

一つ目のユウウツについては、まず、天気の問題が挙げられます。

気候の変化が読みづらい時期です。届いたものが、暑くて着る気になれませんでした。

 

ポリエステルのしっかりした生地のブラウスは、肩口のレースがオシャレでしたが、脇がしっかりと閉じているデザインで、見るからに暑苦しい。

 

コットン素材の軽いシャツブラウスは、涼やかですが、たたみジワが解消できず、泣く泣く着るのを断念。

 

ボトムのパンツは、これまた、ポリエステルのしっかりした生地。しかも裏地までしっかり付いていて、夏日の続く時期に穿く気になれませんでした。

 

◆◆◆

一つ目のユウウツについては、もう一つ問題がありました。サイズの問題です。

 

これは、勿論、自己責任です ( 一一)。

 

折角届いたコーディネイトです。そのまま返すのはあまりに勿体ないので、パンツだけは、試着してみることに。

 

そこで、愕然としました・・・きつい (; ・`д・´)

 

なんと、おうち時間が長くなって、下半身のサイズが変わってしまったようです。

 

ファッションレンタルサービスでは、サイズの齟齬がないように、事前に自分の状態を知らせることができます。

 

私は、前回から、少し下半身が太ってしまったことを伝えていました。それなのに、きつい (; ・`д・´)

 

試着して選ぶことができない。これは、ファッションレンタルサービスだけでなくWebで洋服を選ぶ時共通の難点です。

 

穿けないわけではありませんでした。ただ、ウエストからヒップにかけてのラインが気になる。しかも、くしゃみでもしようものなら、アウトっ!( `ー´)ノといった感じがする。。。

 

セットアップ全て着られれば、とても素敵なコーディネイトだっただけに残念でした。

 

◆◆◆

二つ目のユウウツは、配送についてです。

 

マンションにいた頃は、市街地であったので、宅配業者の店舗が近隣にたくさんありました。

 

そのため、予定の配達時間を遅れることは一度もなかったのです。

 

が、実家に戻った途端・・・届きません (^-^;

 

指定(通知)された日時を過ぎても音沙汰もない。Webの配送サービスの状況は更新されておらず、詳細が全く分からない。

 

母が、少し聞こえづらくなっていて、荷物の受け取りを億劫がるので、私が待機するのですが、これでは軟禁状態です。

 

結局、まる一日待ちましたが、通知日には届きませんでした。

 

翌朝、事業所に連絡をすると「ドライバーが出た後で荷物が届いたので、昨日の配達はできていません。今日はもうドライバーが出てしまったのですが、希望の時間がありますか?」

 

だいたいどれくらいの時間帯に届けてもらえるのか伺いましたが、想像通り「ドライバーの配達の都合がありますので、分かりませんねえ」との回答。

 

「もし、できれば、午前中でお願いします」と伝えて、1階に待機*1

これは、マンション暮らしでは考えられない不自由さです。

 

宅配ロッカーがないので、荷物は一度受け取りそびれると、再配達で同じことを繰り返すことになるのです・・・はああ。

 

それでも、何とか午前中に届けていただくことができ、ホッと一息ついたのでした。

 

◆◆◆

今回、一度も袖を通さず返却することになったため、ユウウツ記事でファッションレンタルサービスを取り上げてしまいましたが、モノを増やさずにオシャレができるこのサービス。私は、とても重宝しています。

 

世間的にも個人的にも憂鬱な状況にある昨今。

 

着るものが変われば、気持ちも変わります。姿勢もしゃんとして、マスクをしても眉くらいは整えようと思う。

 

 

今回届いたボトムスは、涼やかな綿素材のスカート。きちんと裏地が付いているので、ストッキングをはいても、嫌なまとわりつきはありません。前回、腰回りがきつかったと伝えていたので、しっかりヒップハングデザインです。

 

合わせるトップスは、明るいオレンジ色のブラウス。脇がゆったりと開いたデザインは、熱が逃げやすい。熱がこもると息苦しくなる揺らぎの年頃でも、安心して着られそうです。気になる二の腕を大きなフリルで飾るデザインは、見ているだけでウキウキします。

 

ワンピース好きの私に今回届けられた最後の1点は、セットアップに見えるコットンワンピース。

 

これから、私は気の重い外出が続きます。

 

ユウウツな外出に寄り添ってくれそうなコーディネイトに、ガンバローっ!と思えるのでした\(^o^)/

ユウウツのタネその2:退職トラブル - 迷子の日記。行ったり来たり。

 

◆◆◆

私が利用しているファッションレンタルサービスは「エアークローゼット 」です。

トレンドを採り入れながらも、ビジネスでもプライベートでも使える落ち着いたスタイルが好みな方に、おススメです。

ターゲット層で表現すると、30代くらいからになりますが、年代問わず楽しめるバリエーション豊かなお洋服が揃っています。

 

【公式ページはこちら】プロが選ぶ、コーデが届く「airCloset」

 

 

 

i-am-an-easy-going.hatenablog.com

i-am-an-easy-going.hatenablog.com

 

男性におすすめなのが、月額制メンズファッションレンタルサービス 【leeap】

仕事にもプライベートにも、スタイリストコーデで自信がモテます!

いずれのサービスも、気に入ったら購入もできるのも嬉しいところ。 

ファッションは、自分の可能性を広げてくれます。外出するときも、おうちにいるときも、持ちたい人も持ちたくない人も、きれいな自分、あたらしい自分を見つけませんか?

 

 

 

 

*1:小学生の通学の集合場所が家の前で、いたずらが多かったため、門のところのインタホンは、母が電池を抜いてしまいました。玄関口まで入って来ないと呼び鈴が鳴らせない状態です。門のインタホンで反応がないと持ち帰ってしまう配達員さんも多い。そのため、荷物が来る時間帯は、1階で待機して、配達員さんがあきらめる前に玄関までダッシュしなければならないのです。不便。(^-^;